「申します」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「申します」とは? ビジネス用語

ここでは「申します」という言葉な意味や使い方、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「申します」とは?

「申します」は、いくつかの使い方がある言葉です。

その使い方を紹介していくと、まず「私は○○と申します」といったように自己紹介に用いる使い方があり、誰でも一度は見聞きしたことがあるでしょう。

次に「事情を申しますと~」のように、下からお伝えするといった意味で使うことができ、その他にも「あれは○○と申します」などと主に目上の人に何かを伝えるために用いることができます。

いずれも場合も謙譲表現になるため、相手を問わず失礼になることはまずなく、ビジネスシーンでも多用されている言葉です。

形を変えて「~と申しております」のようにすると、自分より立場や年齢が上の人間がそのように言っていると第三者に対して使うことができ、この使い方もビジネスシーンではまま見聞きします。


「申します」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「申します」は、口語で使われることが多く、先の自己紹介の場面では定番とも言える表現です。

使い方を問わず、目上の相手に対して問題なく使えるため、ビジネスシーンでもそのような場面でよく用いられます。

文章で使うにはあまり向いていませんが、自己紹介文で使われることがあったり、形変えて「~と申しておりました」などと使われる場合も少なくなく、口語専門の表現という訳でもありません。

「申し上げます」とすると、挨拶表現につけて使うことができるようになり、例えば、「お礼申し上げます」といった用い方はビジネスシーンではまま見聞きする使い方です。

この場合も下から使っていることになるため、誰に対して使っても失礼になることはなく、とても丁寧な表現です。


「申します」を使った例文

・『私は○○株式会社で営業を担当しております、△△と申します』

・『あれは私が知るところ、確か○○と申します』

「申します」の類語や言い替え

・『言います』
これを謙譲表現にしたものが、「申します」という言葉です。

よって、「申します」「申しておりました」などの使い方は全て「言います」「言っていました」などと言い替えることができます。

ただし、丁寧さが全くなくなり、とても社外や目上の人に対して使うことはできないので、そう使うところをできるだけ丁寧にと考えた時の表現がこの「申します」だと覚えておくといいでしょう。

まとめ

「申します」は、紹介したようないくつかの使い方ができる言葉です。

丁寧な謙譲表現になるため、相手を問わず失礼になることはなく、ビジネスシーンでも色々な意味や形で活用されています。

タイトルとURLをコピーしました