「用件のみにて失礼いたします」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使われ方や敬語の使い方を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「用件のみにて失礼いたします」とは?
この言いまわしはビジネスにおけるメールや手紙などの締めの言葉としてよく使われています。
「用件」は「用事」を意味する語で、「のみ」は「それ以外にない」との意です。
また「(失礼)いたします」は「する」の謙譲語である「いたす」に丁寧を表わす「ます」がついたものです。
よってこの言いまわしの意味は「(こちらのメールは)用件のみですが」という意で、用件以外は存在しないことの謝罪の気持ちを表わしています。
なお、「用件のみにて失礼いたします」だけ書かれていると分かりにくいため、前置きとして必ず「メールでの連絡で申し訳ございませんが」といった文をつけましょう。
「用件のみにて失礼いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言いまわしは謙譲語に丁寧語を加えた語句であるため、上司や目上の人にも使えます。
実際、ビジネス上においてもメールや手紙の締めの文としてよく使われており、結婚式における挨拶などプライベートな場所でも使用できます。
ただし、「用件」といっても内容は千差万別です。
内容によっては重要な内容の用件もありますので、一概に「用件のみ」と考えるのではなく、相手に伝える用件が申し訳なく思うような些細な内容だった場合だけにします。
そして、この言いまわしを「とりあえずお礼だけでも伝える」という意で使い、後日改めて直接お礼を言うようにしましょう。
「用件のみにて失礼いたします」の正しい敬語表現
この言いまわしは「用件」と「失礼する」の謙譲語である「失礼いたす」に丁寧語「ます」が付いた「失礼いたします」で成り立った謙譲語で、目上の人に心の底から感謝している気持ちを伝える際に使われています。
同様の謙譲表現として、「感謝申し上げます」「感謝いたします」などがあります。
「用件のみにて失礼いたします」の敬語を使った例文
この言いまわしを使った例文を以下に紹介します。
この言いまわしだけでは分かりにくいため、前置きとなる文をつけています。
・『メールにて申し訳ありませんが用件のみにて失礼いたします』
「用件のみにて失礼いたします」の類語・言い替え
この言いまわしの類語・言い替えの例文を以下に紹介します。
・『用件のみですが失礼いたします』
・『早速、用件を申し上げたくご連絡いたしました』
・『簡単ですが、お礼まで』
まとめ
この言いまわしはメールの締めの言葉として使われているフレーズです。
連絡はスピード感のある迅速な実施が求められますので、よい関係性を維持するためにも必要に応じて小まめなメールは実施しましょう。