「申しますので」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「申しますので」とは? ビジネス用語

ここでは「申しますので」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「申しますので」とは?

「申しますので」は、“言うので”という意味になる表現です。

「○○様がそう申しますので、このようにいたしました」などという用い方になり、この場合も意味の通り、○○という人がそう言うので、そのようにしたと使っています。

そのまま「言うので」とすると失礼になってしまう場面において使われる表現で、この例のように、誰かがと使うその誰かに敬意を表していることになります。

このような使い方では、「申しておりますので」と言い替えることができ、そちらの方が丁寧な表現になるため、そう用いられることも少なくありません。

丁寧な表現ながら、その形にした場合も含めて、口語、文章を問わず使うことができます。


「申しますので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「申しますので」は、自分を対象にして用いる場合もある表現です。

その場合、こういう者だという使い方になり、「私は○○株式会社の△△と申しますので、どうぞよろしくお願いいたします」といったように用います。

この時にも「言うので」を丁寧にしていると分かる使い方で、ビジネスシーンで他社の人間に軽い自己紹介をするような場面ではおなじみの用い方となっています。

こちらの使い方では前述の「申しておりますので」とすることはできないので注意してください。

「申します」の形でもよく使われており、そちらは「言います」と言い替えることができます。

やはり、それでは失礼になってしまうと思った時に「申します」とするとよく、こちらもビジネスではよく見聞きする使い方です。


「申しますので」を使った例文

・『先方がどうしてもそのようにして欲しいと申しますので、どのように対応していいか困っています』
・『この度はお世話になります。当方は○○と申しますので、是非お知りおきいただければと思います』

「申しますので」の類語や言い替え

・『おっしゃいますので』
この表現は、「申しますので」を誰かが言うのでという用い方をする場合の言い替えになります。

上の例文では最初の方にあてはまり、こちらの方がそのような使い方における丁寧な表現です。

自分を対象にして、それが誰だというような用い方はできないので、そちらの言い替えにはなりません。

まとめ

「申しますので」は、誰かがそう言うのでという意味で、または対象を自分として、そういう者だと名乗る際に用います。

どちらの使い方もビジネスシーンではお馴染みとなっており、その相手に失礼にならないように用いる表現になります。

タイトルとURLをコピーしました