この記事では、「異論はありません」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「異論はありません」とは?
「異論はありません」は、相手の意見に対して反対はないこと伝える丁寧な表現です。
「異論+は+ありません」で成り立っている語で、「異論」は「他と違った意見や議論」という意味、「は」は接続助詞で省略可能、「ありません」は「ある」の連用形+丁寧語「ます」の否定形「ません」、全体で、「他と違う意見はない」の敬語表現になります。
「異論はありません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「異論はありません」は、会議の場で自分の意見を求められて反対ではない時、提示された内容で納得できる時などに使われます。
間接的に否定している語ですが、実際には承認・承諾する意味として使われます。
「異論はありません」の正しい敬語表現
「異論はありません」の正しい敬語表現は以下の通りです。
『異論ございません』
「ございません」は動詞「ある」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」の否定形「ません」が付いた「ござりません」の音変化です。
「異論はありません」を使った例文
「異論はありません」を使った例文は以下の通りです。
『今期の予算配分について異論はありません』
予算会議において、振り分けられた金額で納得できることを表しています。
『〇〇氏を昇格させることに異論はありません』
人事会議で、その人を昇格させることに同意することを表しています。
「異論はありません」の類語や言い替え
「異論はありません」の類語や言い替えは以下の通りです。
『異存ございません』
「異存」は「反対の意見や、不服な気持ちのこと」で、感情的な意味も含まれています。
『異議ございません』
「異議」は「一つの意見に対して、反対または不服であるという意見のこと」で、「不服である」という意味も含まれています。
『賛成いたします』
反対意見がないのならば、はっきり「賛成」と言った方がわかり易くなります。
まとめ
今回は「異論はありません」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。