「至った次第です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「至った次第です」とは? ビジネス用語

この記事では「至った次第です」について解説をします。

「至った次第です」とは?意味

こういった結果になりました、という意味があります。

「至っ」「いたる」のことで、結果〜となる、ある状態になるという意味です。

「いたる」はいくつかの意味を持つ言葉でその他に、ある時間や時点になる、ある場所に着く、広い範囲にわたるなどの意味もあります。

しかし、この場合はこれらの意味で使用しているのではありません。

「た」はある行動が過去に行われたことを表す語です。

「次第」は、理由、わけという意味です。

「です」「だ」「である」を丁寧な表現にしています。


「至った次第です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、なぜそうなったのか理由を説明するために用います。

この言葉の前に理由を述べます。

ある事柄が起こったとき、関係する人はなぜそうなったのか気になることでしょう。

理由がわからないと、起こった出来事に納得できません。

そのため、その物事に責任を持つ人は理由を説明する必要があります。

曖昧にしてしまうのではなく、納得してもらえる理由を説明しましょう。

この言葉は、起こった出来事が好ましくても、好ましくなくても使うことができます。

たとえば、商品を販売するに至った経緯を説明するとき、新店舗をオープンするに至った理由を説明するときなどです。

また、すでに何かが起こっているときに使う言葉で、「これからある事柄をする予定」という意味ではありません。


「至った次第です」を使った例文

・『復刻版を販売するに至った次第です』

「至った次第です」の返答や返信

ある事柄についての理由を説明してくれるはずです。

その理由に納得できるならば、「わかりました」という意を示すとよいでしょう。

説明を受けても納得できない場合は、さらに詳しい説明を求めてみてください。

納得できるような説明をしてもらいましょう。

しかし、詰問しているような印象にならないようにしてください。

責めてしまうと相手に嫌な思いをさせます。

まとめ

この言葉は、その物事がどうしてそうなったのかを説明する際に用いるものです。

関係する人たちは、どうしてそうなったのか知りたいはずなので、納得をしてもらえるような説明をしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました