この記事では「至らない点も多くご迷惑をおかけしました」について解説をします。
「至らない点も多くご迷惑をおかけしました」とは?意味
十分ではないところがあって、不快な思いをさせたり不都合を与えたりした、という意味です。
「至らない」は「至る」を「ない」で打ち消しています。
「至る」は細かなところまで行き届くという意味です。
「点」には「ところ」という意味があります。
「ご迷惑」は「ご」を使って、敬意を込めた言い方にしています。
「おかけし」は「お〜する」の形で謙譲の意になっています。
「お」を動詞の連用形につけて、その後に「する」を続けると謙譲の意になります。
「かけ」は「かける」の連用形で、不都合などを与えるという意味です。
「至らない点も多くご迷惑をおかけしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、謝罪の際に用います。
話し手側に十分ではない点があり、それによって聞き手は迷惑を受けています。
迷惑を受けた側は謝罪の言葉を欲しいと思っているはずです。
自分が不利益を受けたり、不快な思いをしたりしたのに、一言もないようでは気持ちがおさまりません。
これでは相手との今後の関係が心配されます。
謝罪の際には丁寧な表現を使うようにします。
態度が望ましくないものでは、さらに不快にさせてしまいます。
そして、許しを得にくくなるでしょう。
この言葉であれば丁寧さを感じられます。
「至らない点も多くご迷惑をおかけしました」を使った例文
・『申し訳ございませんでした。至らない点も多くご迷惑をおかけしました』
「至らない点も多くご迷惑をおかけしました」の返答や返信
謝罪をしており許しを与えられるなら、許しの言葉をかけます。
返答がないと許していない、怒っていると思われてしまいかねないので、許せるならばそのことを伝えましょう。
どうしても許せない場合もあると思います。
しかし、許しを与えなければ、今後の相手との関係が心配されます。
これからどういった付き合いをしていきたいのか考えてください。
まとめ
この言葉は、話し手側が聞き手に迷惑をかけたときに用いるものです。
この言葉は謝罪の意ではないので、謝罪の言葉も一緒に伝えましょう。