ここでは「行きましょう」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「行きましょう」とは?
「行きましょう」は、2つの意味で用いられます。
1つ目は、どこかに行こうという使い方で、場所の移動のための表現になります。
例として、「明日は一緒に○○まで行きましょう」とすると、その○○まで一緒に移動しようと言っており、こちらでは「そのためには、まずは○○に行きましょう」のように、使う側が同行する訳ではなく、指示としてその人に与える用い方もできます。
もう1つはそうしようという意味で使う場合、「その方法で行きましょう」と用いられたような時がそちらの解釈にあたります。
「行きましょう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「行きましょう」は、口語、文章のどちらでも使うことができます。
先の2つの使い方がありますが、後者として紹介した何かをしようといった用い方をする場合、文章で使う時には「いきましょう」と平仮名に開いて使うことが多いです。
それは、「行きましょう」としても間違いにはなりませんが、見た目から場所の移動の方だと思ってしまうことがあるためで、そちらと思われないようによくそういった使い方をされています。
特に「では、○○駅で行きましょう」(その駅にしよう、と使っている)などと用いる時にはこちらの注意が必要です。
「行きましょう」を使った例文
・『私は一度行ったことがある場所ですので、分かりにくいようでしたら一緒に行きましょう』
・『そちらはあまりおすすめではないので、ここは別のプランで行きましょう』
「行きましょう」の類語や言い替え
・『行きませんか』
「行きましょう」だと、そうしようと決めてしまっている使い方ですが、こちらだと問い掛けの表現になるため、それに対して相手からの意見や反論などがあるかも知れない場合には、このように用いるといいでしょう。
例えば、「一緒に行きませんか」とすることで、半ば強制的に同行するという意味にはならないといった具合です。
まとめ
「行きましょう」は、場所としてどこかに行こうという意味と、何かをそのようにしようと使うこともできる、2つの意味のある表現です。
後者の時には文章では「いきましょう」と開いて使うのが一般的で、それによって前者の方と間違えてしまうことがなくなります。