「言葉も見つからない」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「言葉も見つからない」とは? ビジネス用語

「言葉も見つからない」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使われ方や例文などを徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「言葉も見つからない」の意味

この語句は一般的な表現で言うと文法的には成立しますが、実際の場面では使用されることはほとんどありません。

この語句の言うところの意味は、「言葉もない」「一言もない」「言葉が見つからない」と同様ですが、これらの語句を敬語表現にした「言葉もございません」が通常よく使用するフレーズです。

また聞き慣れた表現で言えば、この前に「お礼」「お詫び」「感謝」などの言葉を付けて、「お礼(お詫び・感謝)の言葉もございません」と言うフレーズでビジネスや日常会話でも使われています。

この表現ですが、例えば「お礼」の場合は「礼」に敬意を示す接頭辞の「お」が付いており、「ある」の尊敬語「ござる」日エネ囲碁の「ます」が付いた「ございます」の否定形「ございません」となっていることから丁寧な敬語と言えます。

このフレーズの意味は「(お礼の)言葉もないほどにありがたく思っている」という意になります。

なお例外的に、この語句を直接敬語に変えて「言葉も見つからないと存じます」という使い方はあります。


「言葉も見つからない」のビジネスにおけるメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

例えば、重要な機密書類をどこかに置き忘れで血相を変えて探し回っていたところ、たまたまその書類を見つけて保護してくれた人に会い、無事書類が手元に帰ってきた場合に、「大変助かりました。

お礼の言葉もございません」
といった感謝のフレーズでお礼を述べる場合などに使用します。

なお、見出しの語句で使用している「見つからない」を使った言い回しに「かける言葉が見つからない」というのがあります。

「言葉が」「言葉も」とではほぼ同じ意味で使用できますが、若干ニュアンスが違って聞こえる印象はあります。


「言葉も見つからない」を使った例文

この語句は「言葉もございません」という敬語表現にすることで定型フレーズとして用いるケースが一般的です。

例文を下記に示します。

・『最後まで私のフォローしてくださり、お礼の言葉もございません』
・『ミスが続き不具合を発生させてしまい、お詫びの言葉もございません』
・『就職先のお世話までお願いし、感謝の言葉もございません』

「言葉も見つからない」の類語・言い替え

この言い回しを敬語表現にした定型フレーズの類語や言い替え例を以下に紹介します。

・『お礼の申し上げようもございません』
・『お礼の申しようもございません』
・『お詫びのしようもございません』
・『お詫びの言葉も見つからないと存じます』

まとめ

「お礼」「お詫び」の言葉が見つからないほどお礼の気持ちやお詫びの気持ちでいっぱいであることを意味する定型フレーズですので、よく使用することがあります。

覚えておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました