「誠に勝手ではございますが、ご了承のほど」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「誠に勝手ではございますが、ご了承のほど」とは? ビジネス用語

「誠に勝手ではございますが、ご了承のほど」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「誠に勝手ではございますが、ご了承のほど」とは?

「誠に勝手ではございますが、ご了承のほど」とは、あなたがこちらの都合で相手に負担をかけることを何とか納得もしくは承知してもらいたいときに使用される言葉です。

「誠に勝手ではございますが」「自分勝手なお願いですが」という意味の言葉で、「こちらの事情を汲んで納得してほしい」という意味の「ご了承」と組み合わせて「どうにかこちらの願い出を承知していただきたい」という意味になります。

依頼文ですので語尾には「お願い申し上げます」「よろしくお願いいたします」と続けるのが一般的です。


「誠に勝手ではございますが、ご了承のほど」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「誠に勝手ではございますが、ご了承のほど」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたの会社のイベントが悪天候のため中止になってしまったとします。

その際、参加者に中止の理由を説明するとともに「この度のイベント中止について、誠に勝手ではございますが、ご了承のほどお願い申し上げます」と添えるとへりくだった丁寧な印象になります。


「誠に勝手ではございますが、ご了承のほど」を使った例文

・『誠に勝手ではございますが、今回は欠席させていただきますのでご了承のほどお願い申し上げます』
・『システムメンテナンスについて誠に勝手ではございますが、ご了承のほどお願い申し上げます』

「誠に勝手ではございますが、ご了承のほど」の類語や敬語での言いかえ

たとえば「勝手な申し出ではございますがご了承のほど」「誠に勝手ながらどうかご了承いただけますよう」「誠に勝手なお願いではございますがご了承のほど」「誠に勝手なお願いで恐れ入りますがどうかご了承のほど」などに言い換えできます。

まとめ

このように「誠に勝手ではございますが、ご了承のほど」は、あなたがこちらの都合で相手に負担をかけることを何とか納得もしくは承知してもらいたいときに使用される言葉です。

ビジネスでもプライベートでも使える言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました