「説明差し上げました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「説明差し上げました」とは? ビジネス用語

ここでは「説明差し上げました」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「説明差し上げました」とは?

「説明差し上げました」は、何かについて説明をしたという意味になる表現です。

「先ほど説明差し上げました通り〜」などと使われており、それについては一度説明したと丁寧にその相手に伝えるために用いられます。

前に「ご」とつけて、「ご説明差し上げました」とすると更に丁寧になるので、ビジネスシーンでの他社やBtoCでお客様になる相手に対して使う時にはそのように用いることが多いです。

この表現を使うということは、前に一度説明をしていると伝えることになるため、相手によっては差し出がましいと思われてしまう場合がありますが、極力そうとは思われないために使う表現となっており、何度も使わない限り、失礼になってしまうことはまずありません。


「説明差し上げました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「説明差し上げました」は、もう1つの使い方として、「以上、一通り説明差し上げました」のように、説明が終わった後にその締めとして用いることができます。

あまり見られる使い方ではありませんが、このように使った時にも失礼になることはなく、この後に「内容について、何かご質問がございましたら〜」といったように続ける使い方もよく見聞きします。

口語、文章のどちらでも使うことができ、前者では何かを直接聞かれた際に、「そちらにつきましては、先ほどご説明差し上げましたように、追加料金にて承ることができます」のような用い方をする場合が多く、先のように、一度それを言っているという意味をできるだけ角を立てずに伝えるために用います。


「説明差し上げました」を使った例文

・『○○については、先にご説明差し上げました通りになります』
・『ここまでご説明差し上げましたが、何かお分かりにくかった点やご確認をされたい点などはございますか』

「説明差し上げました」の類語や言い替え

・『説明させていただきました』
「説明差し上げました通り〜」は、「説明させていただきました通り〜」と言い替えることができます。

よって、そのまま置き換えることができ、少し砕いた表現ですが、ビジネスシーンで他社に用いても問題なく、「ご」と先につければこちらでも十分に丁寧な形です。

まとめ

「説明差し上げました」は、一度それについて説明しているという意味になります。

それをできるだけ角を立てず、マイルドに伝えるための表現なので、ビジネスシーンやBtoCでお客様を相手に使っても問題になることはないと考えていいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました