「謹んでご報告申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「謹んでご報告申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「謹んでご報告申し上げます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「謹んでご報告申し上げます」とは?

「謹んでご報告申し上げます」のフレーズにおける「謹んで」の読みは「つつしんで」で、「かしこまって、うやうやしく」といった意味の言葉です。

次の「ご報告」「告げ知らせる」ことを意味する「報告」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また、「申し上げます」「言う、述べる」の謙譲語である「申し上げる」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

したがって「謹んでご報告申し上げます」のフレーズは「かしこまって告げ知らせます」との意味の丁寧な敬語表現となります。


「謹んでご報告申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「謹んでご報告申し上げます」のフレーズは、社会的な地位の高い方に、何かを直接報告する際に、その前置きとしてよく使われる表現です。

「謹んで」は非常に改まった表現において使われる言葉で、普段から付き合いの深い直接の上司等に報告する際に、この言葉が使われることはありません。


「謹んでご報告申し上げます」を使った例文

・『若手社員が議論した会社の活性化について、謹んでご報告申し上げます』
・『弊社が考えた貴社に対するご提案を、謹んでご報告申し上げます』

「謹んでご報告申し上げます」の類語や言い換え

「謹んで」の類語としては「恐縮ながら」が挙げられます。

したがって、「謹んでご報告申し上げます」のフレーズは「恐縮ながらご報告申し上げます」と言い換えることができます。

また、敬語表現を換えて、このフレーズは「謹んでご報告いたします」と言い換えることもできます。

まとめ

「謹んでご報告申し上げます」のフレーズは「かしこまって告げ知らせます」との意味の丁寧な敬語表現です。

社会的な地位が非常に高い方に、何かを直接報告する際に、その前置きの言葉としてよく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました