「賀状を頂きましてありがとうございました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「賀状を頂きましてありがとうございました」とは? ビジネス用語

いくつかの表現を知っていると、気持ちも引き上がるものです。

「賀状を頂きましてありがとうございました」の正しい使い方と例文を見ていきましょう。

「賀状を頂きましてありがとうございました」とは?

この場合の「賀状」とは年賀状、祝賀のお手紙をあらわします。

また「頂きまして」「もらいまして」の謙譲語にあたります。

受け取るこちら側を下げる言い回しになっています。

「ありがとうございました」はシンプルなお礼文です。

そのため「賀状を頂きましてありがとうございました」「丁寧な祝賀のお手紙をいただき、申し訳ありませんでした」とお礼する意味になります。

年賀状をいただいた時の返答文といえるでしょう。


「賀状を頂きましてありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

会社宛てに年賀状を頂いていたものの、長期の冬休みを取得していたので、お返事を出しそびれてしまうことがあります。

基本的に年賀状は受け取ったらビジネスメールで返さず、こちらも年賀状もしくは寒中見舞いと名前を変えて出すのがマナーです。

遅くなっても返すことに変わりはないので、大人のマナーを心得ておきましょう。

ちなみに年賀状は1月7日まで、それ以降は寒中見舞いとなります。

遅くなってしまった場合はお詫びのひと言を添えると、さらに誠実な文になるでしょう。

書いてくれた方に思いを馳せて、愛のつたわる文に仕上げていきましょう。


「賀状を頂きましてありがとうございました」を使った例文

・『ご丁寧な賀状を頂きまして、ありがとうございました』
・『思いの伝わる賀状を頂きまして、誠にありがとうございました』

「賀状を頂きましてありがとうございました」の類語や言い替え

似ている言葉に「年賀状を頂きまして、ありがとうございました」があります。

「賀状」も正しい言い方ですが「年賀状」とあらわしても正解になります。

好みの表現を選んでいきましょう。

言い替えに「ご挨拶が遅くなってしまい、大変申し訳ございません」があります。

まとめ

「賀状を頂きましてありがとうございました」を解説しました。

年賀状のお礼文にふさわしい表現を学んでおくと、自信をもって返信できます。

大人のビジネスマナーに活かしてください。

タイトルとURLをコピーしました