ここでは「身内に不幸」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「身内に不幸」とは?
「身内に不幸」は、このように使う側の、または別の誰かの身内と呼べる間柄の人間が逝去したことを指して使われる表現です。
自分のこととして「身内に不幸にありまして、その日は休ませていただきました」のように、その日はそういった事情から休んでいたと用いたり、「○○さんは身内に不幸があったため、△日までお休みしています」と、その人がそういう事情で休んでいるなどと使うことができます。
どこまでを身内とするかという点に特に決まりはありませんが、一般的には血の繋がりのある親族やそれ以外の比較的近い親類のことを指して用いられます。
「身内に不幸」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「身内に不幸」は、先のようなそういったことがあったため、またはあった時には、という使い方になります。
そのため、先の挙げたような例の他に、「身内に不幸があった人への来年の年賀状は控えるのが礼儀だ」といったような使い方もよくされています。
また、「この表現は身内に不幸があった相手には使うべきではないとされている」のように用いられることもあり、ビジネスシーンではそういった使い方もまま聞かれます。
これに関しては、具体的な例として「亡」の字と似ているので、「忙」の漢字を使うのは控えるといったことなどが挙げられます。
「身内に不幸」を使った例文
・『○○さんですが、身内に不幸があったとのことで、しばらくお休みするそうです』
・『昨日身内に不幸がありまして、3日ほどお休みをいただきたいのですが』
「身内に不幸」の類語や言い替え
・『家庭の事情』
「身内に不幸」と使うと、説明したように身内の誰かが逝去したことを指しますが、それも含め、その誰かが病気になった、またはそれ以外の何かしらの事情のこととして使える表現になります。
逝去の場合は「身内に不幸」とした方が向いているので、その時には無理にこちらを用いる必要はありません。
まとめ
「身内に不幸」は、誰かの身内に逝去した、そういった人が居るといった意味で使われています。
そのために休みをとりたい、休んでいるなどと用いられる表現で、そういう時には、といった使い方をする場合もあります。