「転送いたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「転送いたします」とは? ビジネス用語

ここでは「転送いたします」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「転送いたします」とは?

「転送いたします」は、このように使う側に送られてきたメール、または荷物になるものをその相手に送ると伝えるための表現です。

「転送」は、送られてきたものをどこかに送るという意味になるため、単にこちらから送る場合に使うのではなく、どこかから送られたきたものがその対象になります。

「こちらで検品の後、転送いたします」のように、何かの手を加えてから送るという使い方をしてもよく、ビジネスシーンでもよく用いられており、近年ではメールで使われることが多くなっています。

タイトルに「FW:」とつくものは、この「転送」にあたるメールです。


「転送いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「転送いたします」は、先のように、どこかから届いたメールや荷物をその相手に送るという使い方になります。

語尾に付け足す言葉によって、「転送いたしますので、そちらに着きましたらその旨をご連絡ください」などと受け取りの確認を求めたり、「よろしければ転送いたしますが」のような、それをすることができるといった使い方をすることができ、いずれの場合も口語、文章を問わず用いることができる表現です。

メールで使う時には、「こちらに添付して転送いたします」といったような用い方をしても構いません。


「転送いたします」を使った例文

・『先方から見積書が送られてきましたので、早速転送いたします』
・『こちらに届き次第、すぐに転送いたします』

「転送いたします」の類語や言い替え

・『お送りいたします』
この表現だと、どこかから送られてきたものという意味がなくなり、何かをその相手に送ると言っているだけの使い方になります。

「メールでお送りいたします」「そちらの住所宛にお送りいたします」などと、何かを送るという意味で色々な用い方ができるので、シーンを問わずに様々な場面で日常的に使われています。

まとめ

「転送いたします」は、送られたきたものをその相手に送ると伝えるための表現になります。

そのような行為を「転送」と呼び、一部手を加えてそうするという使い方をしてもよく、ビジネスシーンでもメールをそのようにするという用い方でよく見聞きします。

タイトルとURLをコピーしました