「送っていただけますでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「送っていただけますでしょうか」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンで使われることのあるフレーズの「送っていただけますでしょうか」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「送っていただけますでしょうか」とは?

「送っていただけますでしょうか」における「送って」は、「物や情報などを、先方に届くようにすること」を意味する「送る」の連用形の「送り」に接続詞の「て」が付けられたもので、この「送りて」が発音を容易にする促音化したものです。

次の「いただけますでしょうか」「いただけます」は助動詞で「もらう」の謙譲語表現の「いただく」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

また、「でしょうか」「だろうか」の丁寧語表現です。

したがって、「送っていただけますでしょうか」「送ってもらえますか」の敬語表現として使われているものです。

このフレーズは、よく使われる表現ですが、実は間違い表現なのです。

この表現では丁寧語の「ます」「です」が変化した「でしょう」が、連続して使われているため間違いとなるのです。

「ますです」とすれば、おかしな表現であることが分かるはずです。

正しくは「送っていただけますか」とすべきなのです。


「送っていただけますでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「送っていただけますでしょうか」のフレーズは、丁寧な表現を考え過ぎた結果、冗長で間違った表現となった例だと思われます。

過剰に丁寧な敬語表現を使う際には、こうした間違いを犯さぬよう注意が必要です。

また、正しい「送っていただけますか」のフレーズは、目上の方に「品物や資料や書類等を送ってほしい」とお願いする際に使われる表現です。

この表現は否定形を使った「送っていただけませんか」と言い換えて使われることもあります。

意味は同じで、否定形に言い換えた方が、より謙虚なニュアンスが強くなると言えます。

ただし、いずれの場合もジネスメールで使うには少しカジュアル過ぎる表現だと言えるかも知れません。

以下では誤用と正しい表現が分かるように「送っていただけます(でしょう)か」と表記して説明を続けます。


「送っていただけます(でしょう)か」を使った例文

・『今回のプロジェクトの参考となる資料があれば、送っていただけます(でしょう)か』
・『手続きに必要な書類一式を送っていただけます(でしょう)か』

「送っていただけます(でしょう)か」の類語や言い換え

「送っていただけます(でしょう)か」「お送りいただけますか」「お送りいただければ幸いです」「お送りいただければと存じます」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「送っていただけますでしょうか」「送ってもらえますか」の敬語表現として使われているものですが、「ますでしょうか」の表現は間違えており、正しくは「送っていただけますか」とすべきと言えます。

タイトルとURLをコピーしました