ある人に対してうやうやしく感謝の言葉を伝える時には、「重ねてお礼」という表現を使います。
これは非常に丁寧な印象がありますが、使い方をきちんと理解しておくことが大切です。
重ねてお礼の意味や、用法などを確認して行きましょう。
「重ねてお礼」とは?
相手から受けた支援や好意に対して、一度だけではなく幾度も感謝の気持ちを示す時に使われる、敬意を込めた表現です。
「重ねてお礼」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
ある人から業務を何度も助けてもらったり、好意的な言動をしてもらうなどの出来事があります。
それに対して「重ねてお礼」を用いて感謝を伝えることが適切です。
この表現によって、相手に自分の感謝のみならず、敬意と真心を伝えることができます。
これはいったんお礼を伝えた後、再びお礼を言う時も使える表現です。
対面や文書などに用いる場合には、「申し上げます」という表現と組み合わせることは無難と言えます。
また「会議に参加いただきましたこと」など、具体的に感謝している理由を併せると理解しやすくなるでしょう。
ただし日常的なシーンでこのフレーズを口にすると、丁重すぎて違和感を感じさせることになるので気をつけてください。
「重ねてお礼」を使った例文
・『先日は会議の方にご参加いただきましたこと、重ねててお礼申し上げます』
・『本日は弊社のイベントにご来場いただき、重ねてお礼申し上げます』
「重ねてお礼」の類語や言い替え
「心からお礼」は、心の底から相手に感謝を伝えたいとの表現です。
「改めてお礼」は、一度感謝をしたけれど、もう一度感謝を述べるという意味になります。
「篤くお礼」は、非常に心を込めて感謝をすることを伝える表現です。
「重ねて感謝」は、幾度も俺をすることを表しています。
「重ね重ねお礼」とすると、いっそう何度も感謝を述べることを表せるでしょう。
また挨拶状などの中では、お礼を「御礼」とすると、より硬い印象に変えることができます。
まとめ
相手に対して幾度もの感謝を伝えるにあたり、「重ねてお礼」を用いることができるでしょう。
これは「申し上げます」との組み合わせで覚えておくのが良いです。
短期間に何度も使うのであれば、「心からお礼」などの言い替えをしてみることもおすすめします。