「面目ございません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「面目ございません」とは? ビジネス用語

この記事では、「面目ございません」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「面目ございません」とは?

「面目ございません」は、自分の行為が恥ずかしくて、相手に合わせる顔がないことを伝える丁寧な表現です。

「面目+ございません」で成り立っている語で、「面目」「めんぼく」と読み「世間や周囲に対する体面・立場・名誉」「ございません」は動詞「ある・いる」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」の否定形「ません」が付いた「ござりません」の音変化、全体で「世間や周囲に対する体面・立場がない」の敬語表現になります。


「面目ございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「面目ございません」は、自分の失敗や勘違いにより相手に迷惑をかけてしまい、申し訳なくていたたまれない気持ちになった時に使われます。

丁寧語が使われていますが、「体裁が悪い」「合わせる顔がない」という意味で、直接相手に謝罪する言葉ではありません。

相手に迷惑をかけた時には、まず「大変申し訳ございませんでした」と謝罪の言葉を述べて、事情を説明する際に状況をみて使う様にしましょう。


「面目ございません」の正しい文章表現

「面目ございません」の正し文章表現は以下の通りです。

・『面目次第もございません』
「次第」「ものごとが行われる際の一定の順序」という意味で、「体裁を取り繕う対処法」というニュアンスで使われています。

「面目ございません」を使った例文

「面目ございません」を使った例文は以下の通りです。

・『お名前を勘違いするとはまことに面目ございません』
・『プレゼン資料の間違いに気づかず、まことに面目ございません』
・『いまだに英会話が全くの不得手でして、面目ございません』

「面目ございません」の類語や言い替え

「面目ございません」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『お恥ずかしい限りでございます』
・『まことに汗顔のいたりにございます』
・『まことに赤面のいたりにございます』

まとめ

今回は「面目ございません」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました