ここでは「聞きそびれてしまったのですが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「聞きそびれてしまったのですが」とは?
「聞きそびれてしまったのですが」は、聞くはずだったことを忘れていたと伝えるための表現です。
「この前聞きそびれてしまったのですが〜」と使って、後にその内容を続けていくといった用い方をすると、前に聞こうと思って忘れていたことを改めてこの場で聞くことができます。
このような前にそれをしようと思ったが、忘れていたのでという使い方になることが多く、その相手にそうするはずだったという用い方以外に、「○○様に聞きそびれてしまったのですが、△△についてご存知ですか」などと、聞くはずだった相手とは別の人にそれを聞くという使い方をすることもできます。
「聞きそびれてしまったのですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「聞きそびれてしまったのですが」は、先のように、この前、あの時にといった使い方になります。
基本的にはそれを改めて聞きたいという場合も用いるものですが、「○○さんに聞きそびれてしまったのですが、△△でいいんですよね」などと、聞くことができなかった内容を予想しながら使うといったこともできます。
この時にはこう使った相手には分からないことも多いですが、日頃の傾向などからそれでいいのではといった回答を得られることもあり、決して無駄な用い方でもありません。
口語で使うことが多い表現ですが、文章であの時それを忘れてしまったのですがと使っても構わず、この表現自体は誰に対して用いても失礼になることはありません。
「聞きそびれてしまったのですが」を使った例文
・『会議中に聞きそびれてしまったのですが、次回も同じ時間からでよろしいのでしょうか』
・『○○さんだけ聞きそびれてしまったのですが、彼にも同じ物を用意すればいいのですか』
「聞きそびれてしまったのですが」の類語や言い替え
・『聞き忘れてしまったのですが』
このようにそのまま忘れたと使っても、もちろん同じ意味になります。
「そびれる」は、し忘れるという意味の言葉で、渡しそびれる、伝えそびれるなどとも使うことができます。
それを聞くことに使ったのがこの「聞きそびれる」で、忘れると同義で特に違いはありません。
まとめ
「聞きそびれてしまったのですが」は、聞き忘れたという意味になります。
これより前にそれをしてしまったという用い方になり、それをもう一度聞き直す、またはこうではないかと予想して使うといった表現になります。