この記事では「お時間をいただく場合がございます」について解説をします。
「お時間をいただく場合がございます」とは?意味
時間を必要とするかもしれない、という意味です。
「お時間」は、相手を敬って時間をいう語です。
「いただく」は「もらう」の謙譲語になります。
「もらう」には、贈られたり頼んだりして自分のものにする、手に入れる、依頼をしてある事柄をさせる、他人の行為によって自分が利益を受けるという意味があります。
「場合」は、そうなったときという意味です。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語です。
「お時間をいただく場合がございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かをするのに時間が必要になるかもしれないときに用います。
時間がかかるかもしれないし、かからないかもしれないという意味です。
時間が必要だとはっきりしているならば、「お時間をいただきます」という言い方をします。
「場合がございます」は、そうなるかもしれないという意味です。
聞き手は時間をかけないで欲しいと思っているかもしれません。
たとえば、商品を注文した後には早く発送をして欲しい、修理を依頼したら早く直して欲しいなどです。
時間がかかることで相手に迷惑をかけるかもしれないので、気遣いを示す言葉を添えるとよいでしょう。
「恐れ入りますが」「申し訳ありませんが」などの言葉で気遣いを示すことができます。
このような言葉をクッション言葉といいます。
クッション言葉を使うことで、伝えたい事柄を柔らかく伝えることができ、相手が受ける衝撃が和らぎます。
また、時間がかかる理由を伝えておくと、そのことを納得してもらいやすくなります。
「お時間をいただく場合がございます」を使った例文
・『○○のため、お時間をいただく場合がございます』
「お時間をいただく場合がございます」の返答や返信
「時間がかかるけれど、それでもよいですか」と尋ねられたときは、よいのか悪いのかを伝えます。
たとえば、修理をお願いしたとします。
時間がかかってもよいなら、「お願いします」の意を伝えましょう。
時間がかかってはダメだという場合、修理をしてもらえない可能性があります。
複雑な作業や部品を取り寄せる必要があるときは、どうしても時間がかかってしまいます。
商品を注文してこの言葉が返ってきた場合は、返信をする必要はありません。
時間はかかるかもしれませんが、商品は発送してもらえます。
まとめ
この言葉は、時間がかかる可能性があるときに伝えるものです。
時間がかかるとはっきりしているのではありません。
待たされる側が不快になる可能性があるので、時間を必要としそうなときはあらかじめ伝えておきましょう。