「今後とも変わらぬご支援のほど」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「今後とも変わらぬご支援のほど」とは? ビジネス用語

この記事では「今後とも変わらぬご支援のほど」について解説をします。

「今後とも変わらぬご支援のほど」とは?

これからも今までと同じように支援を、という意味です。

「今後」は未来を指す言葉で、今からのちという意味があります。

「変わらぬ」「ぬ」は打消しの意で、「変わらぬ」は変化がない、今までと同じという意味になります。

「ご支援」「支援」を敬意を表す言い方にしています。

「ご」は他人の行為を表す言葉について、その行為をする人に尊敬の意を表します。

「ほど」は断定を避けて柔らかく表現するために用いる言葉です。


「今後とも変わらぬご支援のほど」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、あいさつの際に使われます。

たとえば、新年のあいさつです。

新年のあいさつには、今後も相手との良好な関係を保つ働きがあります。

松の内までには、あいさつを済ませておきたいものです。

新年のあいさつでは、昨年にお世話になったことへのお礼、新しい年になったことへの喜びを伝え、そして最後に「これからもよろしく」の意を伝えます。

その最後の言葉として用いるものです。

「ほど」の後には「よろしく」の意を表す言葉を続けます。

「支援をして欲しい」と一方的に述べるのではなく、これまでお世話になっていることへの感謝を示すことを忘れないでください。

感謝の言葉がなく支援をして欲しいと自分側の望みを伝えると、図々しく感じられてしまいます。

また、「今後とも」なので、この言葉はこれまでかかわりのある人に伝えるものです。


「今後とも変わらぬご支援のほど」を使った例文

・『今後とも変わらぬご支援のほど、よろしくお願いいたします』

「今後とも変わらぬご支援のほど」の返答や返信

あいさつをもらったならば、あいさつを返しましょう。

返答がないと印象が悪くなる怖れがあります。

新年のあいさつの場合は、松の内までにあいさつを返すようにします。

松の内がいつまでかは地域によって異なりますが、関東では1月7日、関西では1月15日とされています。

まとめ

この言葉は、あいさつの際に用いるものです。

あいさつは、相手との関係を良好に保つために大切なものです。

新年を迎えたときなど何かあったときには、その都度あいさつをすると丁寧な印象になります。

タイトルとURLをコピーしました