「誠に恐縮ではございますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「誠に恐縮ではございますが」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「誠に恐縮ではございますが」について、その意味や、使い方や敬語表現を徹底解説します。

「誠に恐縮ではございますが」とは?

「誠に恐縮ではございますが」のフレーズにおける「誠に」は、「本当に、大変、まったく」を意味する言葉です。

次の「恐縮」の読みは「きょうしゅく」で、「恐れ入ること、申し訳ないこと」を意味する言葉です。

また、「ございます」「ある」の丁重語の「ござる」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現で、「あります」の敬語表現です。

そして最後の「が」は、逆接の接続詞です。

以上より、「誠に恐縮ではございますが」は、「本当に申し訳ございませんが」「大変恐れ入りますが」の丁寧な敬語表現となります。


「誠に恐縮ではございますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「誠に恐縮ではございますが」のフレーズは、目上の人に対して、依頼やお願いをする際に、その前置きとしてよく使われるフレーズです。

ダイレクトにお願いをするのは、きつい印象や不快感を与える可能性があるため、それを柔らかく伝えるために、使われるいわゆるクッション言葉として使われるものです。


「誠に恐縮ではございますが」を使った例文

・『誠に恐縮ではございますが、資料を作成いたしましたので、ご確認の程よろしくお願いいたします』
・『誠に恐縮ではございますが、当日は海外出張予定のため、参加はご辞退申し上げます』
・『誠に恐縮ではございますが、業界動向につきまして、ご講演いただけませんでしょうか』

「誠に恐縮ではございますが」の類語や言い換え

「誠に恐縮ではございますが」のフレーズは、先にも記したように「本当に申し訳ございませんが」「大変恐れ入りますが」と言い換えることができます。

まとめ

「誠に恐縮ではございますが」は、「本当に申し訳ないですが」「大変恐れ入りますが」といった意味の丁寧な敬語表現です。

目上の人に、以来やお願いをする場合や、お誘い等を丁重にお断りする場合に、前置きの言葉として使われるフレーズで、いわゆるクッション言葉です。

タイトルとURLをコピーしました