「ご紹介を差し上げられればと考えております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご紹介を差し上げられればと考えております」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご紹介を差し上げられればと考えております」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご紹介を差し上げられればと考えております」とは?

「ご紹介を差し上げられればと考えております」は、これから相手に対して何らかの説明をしたい旨を伝える丁寧な表現です。

「ご紹介」「ご」は謙譲語の接頭辞、「紹介」「間に入って引き合わせること」という意味、「差し上げられれば」「与える」「やる」の謙譲語「差し上げる」の可能形「差し上げられ」に、仮定形「れ」、接続助詞「ば」が付いた語、「おります」は動詞「ある」の丁寧語「おる」の連用形「おり」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「引き合わせしてやれればと考えている」の敬語表現になります。


「ご紹介を差し上げられればと考えております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご紹介を差し上げられればと考えております」は、自分達の商品屋サービスを是非説明したい時や、相手にとって為になることを是非教えてあげたいと思う時などに使われます。

丁寧な表現ですが、「差し上げる」「与える」「やる」という上から目線の言葉ですので、謙譲語であっても不快に感じる人もいます。

あくまで自分達の希望を伝える表現ですので、相手次第でお断りされる可能性があることも念頭に入れておきましょう。


「ご紹介を差し上げられればと考えております」の正しい敬語表現

「ご紹介を差し上げられればと考えております」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『ご紹介したく存じます』

「したく存じます」「動詞「する」の連用形「し」に、希望の助動詞「たい」の連用形「たく」、動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「紹介したいと思う」の敬語表現になります。

こちらの方が意味もほぼ同じでスッキリしています。

「ご紹介を差し上げられればと考えております」を使った例文

「ご紹介を差し上げられればと考えております」を使った例文は以下の通りです。

『弊社サービスのご紹介を差し上げられればと考えております』

自社の商品について、是非相手に説明したいと伝えています。

『弊社の系列店舗などのご紹介を差し上げられればと考えております』

相手が地方など遠方にいる時や、より幅広いサービスを求めている時などに、データを共有できたり、割引きなどが適用される系列店を教えてあげたいと伝えています。

「ご紹介を差し上げられればと考えております」の類語や言い替え

「ご紹介を差し上げられればと考えております」の類語や言い替えは以下の通りです。

『ご紹介できればと考えております』

「できれば」「そうする能力や可能性がある」という意味の動詞「できる」の仮定形「できれ」に、接続助詞「ば」が付いた語です。

まわりくどくなくて伝わり易い表現です。

『紹介させていただければと存じます』

「させていただく」は過剰敬語ですが、「相手の許可が必要な場合」「自分にメリットがある場合」にのみ使えます。

紹介するのに相手の許可が必要なことから、使っても問題ありません。

まとめ

今回は「ご紹介を差し上げられればと考えております」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました