「昨日はありがとうございました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「昨日はありがとうございました」とは? ビジネス用語

前日に起きたことのお礼のメールをする時、どのように書けばいいか、悩んだことはありませんか?

今回は前日のお礼をするメールついて解説していきます。

「昨日はありがとうございました」は正しい使い方?

前日のお礼をしたい時、一番シンプルなのは「昨日はありがとうございました」ではないでしょうか。

でも「昨日」はなんだか敬語という感じがせず、この書き方でいいのか不安になります。

それは「昨日」「きのう」と読んでいるからではないでしょうか。

実は「昨日」を敬語として使用する場合、同じ意味ですがもう一つの読み方である「さくじつ」となります。

つまり、「昨日はありがとうございました」「さくじつはありがとうございました」と読むわけです。

読み方が変わっただけで、少し敬語という感じがしてきませんか?でもメールの場合、どう読むかは受け手次第。

少しでも丁寧な気持ちを伝えるためには、「昨日は〜」以降の部分に他の言葉を付け加えてみるのも一つの方法です。

「貴重な時間をいただきありがとうございました」「お招きいただきありがとうございました」などお礼をしたい部分を明確にし、丁寧な言葉遣いを加えてみるだけで、読み手にも気持ちが伝わります。


「昨日」の代わりに「先日」を使うのは合っている?

「昨日」よりも「先日」の方が丁寧な気がして使ってしまう方、いらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、「昨日」「先日」の意味を調べると、代わりに使うというのはあまり適切とはいえないんです。

というのも、「先日」「近い過去のある日」「この間」という意味があります。

つまり、前日を含むのはもちろんですが、それ以降の日も含んでしまうのです。

そのため、場合によっては相手に「一体いつのことだろう〜」と受け取られかねません。

なので前日のお礼をした場合は、意味が前日に限定されている「昨日」を使う方が適切といえます。

反対に、前日以前のことを指したい時は「先日」が適切です。

その際も具体的に過去のどの時かがわかるように、「先日の打ち合わせの際は〜」「先日のお食事会では〜」など具体的な内容を添えると相手に伝わりやすくなりますよ。


まとめ

「昨日はありがとうございました」の使い方についてご理解いただけましたか?

「きのう」「せんじつ」の読み方の違いについては、ビジネスメールよりも直接話す時の方が気をつけるべき違いです。

直接お礼を言う際は「さくじつ」と言うように心がけてみてください。

また、「先日」の意味についても解説しました。

前日のことなのか、それ以前のことなのか、お礼を言いたいのはいつの出来事なのかを考え意識して使い分けるようにしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました