ビジネスにおいては緊急事態が発生することもよくあります。
場合によっては、非常識な時間帯にメールや電話連絡しなくてはならないこと、あるいは逆に連絡を受けることもあるでしょう。
そんな時に使われるフレーズに、「夜分遅くに申し訳ございません」があります。
今回はこのフレーズについて説明させていただきます。
「夜分遅くに申し訳ございません」とは?
まず「夜分」は「やぶん」と読み「夜中」とほぼ同じ意味です。
具体的な時間帯としては、22時から翌2時までと定義している辞書が多いようですが、基本的には22時過ぎから日が昇るまでの暗い時間帯は、全て該当しておかしくはないでしょう。
概ね、人が寝始める時間帯から就寝している時間帯と言いかえてもいいかもしれません。
全体としては、「夜中遅くに(連絡して)すみません」ということを「申し訳ございません」という丁寧語を用いた謝罪で表現していることになります。
「夜分遅くに申し訳ございません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
基本的には、勤務時間外に電話連絡することは控えるべきというのがビジネスマナーの1つと言えるはずです。
一方でメールについては、そもそも時間帯に左右されず相手の好きな時に読めるという性質が、これほど普及した理由でもあります。
ですので、それほど送信時間帯を気にする必要は無いとも言えるかもしれません
もちろん、通知音が鳴る設定にしている場合には、相手を煩わせる恐れもありますので、できる限りは常識的な時間帯に送信しておくべきでしょう。
いずれにしても、緊急事態には真夜中だろうが関係なく電話やメール、特に電話連絡しなくてはならないわけです。
その際に「夜分遅くに申し訳ございません」とまず伝えたり書き込んでから、必要な連絡をするのがビジネスマナーに合致した対応となります。
「夜分遅くに申し訳ございません」を使った例文
それでは実際に考えられる使用例を挙げてみましょう。
・『夜分遅くに申し訳ございません。工場から操業停止の緊急連絡が入りましたので連絡させていただきました』
・『夜分遅くに申し訳ございませんが、本社の方から緊急招集の連絡が入りました』
「夜分遅くに申し訳ございません」の類語による言いかえ
このフレーズの言いかえとしてはどんな表現が考えられるでしょうか?
まず「夜分」は「夜中」で代用できます。
一方「遅くに」は「夜中」の時点で「遅い」意味は含まれていますので省略しても問題はありません。
「申し訳ございません」は、相手がどの程度目上かにもよりますが、基本的には「申し訳ありません」や「失礼いたします」などの表現でも十分足りるでしょう。
そうなると、「夜中に失礼いたします」程度の表現ですみますが、相手がかなり目上な場合には、やはり「夜分遅くに申し訳ございません」の方が無難です。
全体的な言いかえを考える場合、「就寝時間帯にご迷惑かと思いましたが」や「夜間にお騒がせしてすみません」なども考えられます。
まとめ
「夜分遅くに申し訳ございません」は、就寝時間帯に電話やメールで連絡しないとならない場合に用います。
ただし、基本的にその時間帯に連絡しないとならない場合以外は、メールはともかく電話連絡自体を控えましょう。