「誠に勝手とは存じますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「誠に勝手とは存じますが」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「誠に勝手とは存じますが」について、その意味や、使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「誠に勝手とは存じますが」とは?

「誠に勝手とは存じますが」のフレーズにおける「誠に」は、「本当に」といった意味の言葉です。

次の「勝手」「自分だけに都合がよいように振る舞うこと」を意味する言葉です。

そして、最後の「存じますが」「思う」の謙譲語の「存じる」に、丁寧語の「ます」と逆接の接続詞の「が」が付けられたものです。

したがって「誠に勝手とは存じますが」のフレーズは、「本当に自分の都合だけだと思うが」といった意味の敬語表現となります。


「誠に勝手とは存じますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「誠に勝手とは存じますが」のフレーズは、目上の人に何かをお願いする際に、その前置きとしてよく使われる表現です。

最後が逆接の接続詞の「が」で終っているので、この後ろには具体的にお願いする事柄が述べられます。

例えば、「誠に勝手とは存じますが、今週中に出欠のご返信をいただきますようお願い申し上げます」等と使われます。

また、突然会社を休むような場合にも、申し訳ない気落ちを表現するこのフレーズを前置きとして使い、「誠に勝手とは存じますが、風邪気味なので本日は休ませていただきます」等とも使われます。

このフレーズは、いきなりお願いをしたり、相手に不都合なことを述べる前に、ワンクッション置くための表現で、いわゆるクッション言葉の一つと言えます。

一方的にお願いしたち、無理を言うことを「身勝手」なことだと、恐縮する気持ちを表すフレーズです。


「誠に勝手とは存じますが」を使った例文

・『誠に勝手とは存じますが、今週中にご返信いただければ幸いです』
・『誠に勝手とは存じますが、熱があるため本日は休ませていただきます』

「誠に勝手とは存じますが」の類語や言い換え

「誠に」の類語としては「本当に」が、また「勝手」の類語としては「身勝手」が挙げられます。

したがって「誠に勝手とは存じますが」のフレーズは「本当に身勝手とは存じますが」と言い換えることができます。

また、敬語表現を換えて「誠に勝手ではございますが」と言い換えることもできます。

まとめ

「誠に勝手とは存じますが」のフレーズは、「本当に自分の都合だけだと思うが」といった意味の敬語表現です。

このフレーズは目上の方にお願いする祭や、不都合なことを伝える際に、その前置きとして使われるもので、クッション言葉の一つと言えます。

タイトルとURLをコピーしました