「ご遠慮なくお知らせください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご遠慮なくお知らせください」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご遠慮なくお知らせください」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご遠慮なくお知らせください」とは?

「ご遠慮なくお知らせください」は、何かあったらためらわずに連絡して良いと伝える丁寧な表現です。

「ご遠慮+なく+お知らせ+ください」で成り立っている語で、「ご遠慮」「ご」は尊敬語・美化語の接頭辞、「遠慮」「言葉や行動を慎み控えること」という意味、「なく」は形容詞「ない」の連用形、「お知らせ」「お」は尊敬語の接頭辞、「知らせ」は動詞「知らせる」の連用形で「言葉やその他の手段で伝える」という意味、「ください」「くれ」の尊敬語、全体で、「慎み控えずに言葉などで伝えてくれ」の敬語表現になります。


「ご遠慮なくお知らせください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご遠慮なくお知らせください」は、相手に商品・サービスを提供した時や、会議・イベントなどの詳細や注意事項を連絡した時などに使われます。

きちんと連絡先や担当者などを知らせて、相手から問い合わせが来た際には丁寧に回答することが大切です。

接客用語としてこのままお客様に使えます。


「ご遠慮なくお知らせください」を使った例文

「ご遠慮なくお知らせください」を使った例文は以下の通りです。

『お気づきの点がございましたらご遠慮なくお知らせください』

「お気づき」「お」は尊敬語・美化語の接頭辞、「気づき」は動詞「気づく」の連用形で、「あることに注意が向く」から転じて、「不明なこと」「疑問に思うこと」「要望」などの意味で使われます。

『ご意見やご提案などございましたらご遠慮なくお知らせください』

相手に提案したことについて、思うことや他の意見などがあれば、教えて欲しいと伝えています。

「ご遠慮なくお知らせください」の類語や言い替え

「ご遠慮なくお知らせください」の類語や言い替えは以下の通りです。

『お気軽にお知らせください』

「お気軽」「お」は尊敬語・美化語の接頭辞、「気軽」「堅苦しく思わないこと」という意味です。

『ご遠慮なくご一報ください』

「ご一報」「ご」は尊敬語の接頭辞、「一報」「簡単に知らせること」という意味です。

『ご遠慮なくお申し出ください』

「お申し出」「お」は尊敬語の接頭辞、「申し出」は動詞「申し出る」の連用形で、「自分から進んで言う」という意味です。

「申す」という語が入っていますが、文化庁により、現在で謙譲語の意味は薄れていることから、相手に使っても問題ないとされています。

まとめ

今回は「ご遠慮なくお知らせください」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました