お願い文の作成に、手間取ることがあります。
「事情ご考察のうえ」の正しい使い方と類語を見ていきましょう。
「事情ご考察のうえ」とは?
この場合の事情とは、色々な課題や結果をあらわします。
また「ご考察」は深く考えることを丁寧にあらわす言い方です。
「ご」があるので尊敬語としての役割があり、受け手である相手を高める言い回しになっています。
「誠に勝手ですが、こちらの事情を察していただけると助かります」とお伝えしたい意図があらわれています。
「事情ご考察のうえ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
こちらの表現はビジネスの現場では、あまり見かけない言い回しです。
「ご考察」は深く考えるという意味があるので、そのまま訳すと「こちらの事情について、深く考えてください」という内容にも受け取れます。
「ご考察」と同じような熟語に「ご賢察」があるので、こちらの表現を取り入れていきましょう。
「ご賢察」は推し量るという意味があって、空気を読んで正しく行動する際に使われています。
相手の事情を慮るというニュアンスもあるので「大変申し訳ありませんが、事情をお察しください」と言いたい時に取り入れていきましょう。
またこの表現の後には「ご理解のほど、お願い申し上げます」など、温かいご協力をお願いする文を加えていきます。
「事情ご考察のうえ」を使った例文
・『事情ご賢察のうえ、ご了承いただけますと幸いです』
・『事情ご賢察のうえ、ご容赦いただけますと幸いです』
「事情ご考察のうえ」の類語や言い替え
似ている言い方に「事情ご賢察の上」があります。
「うえ」と平仮名で書いているところを「上」と漢字で書き直しています。
どちらも実際のビジネスの場で用いられているので、読みやすさと格式を天秤にかけて、ふさわしい方を選んでいきましょう。
また言い替えの表現に「諸事情をご賢察のうえ」や「諸般の事情により」や「誠に不本意ではございますが」が挙げられます。
「誠に不本意ではございますが」は値上げをおこなう際に使えます。
色々な用語を学んで、丁寧な文に役立てていきましょう。
まとめ
「事情ご考察のうえ」をお伝えしました。
適切な表現を学んで、交渉やお願いの達人になってみてください。