「以下のとおりです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「以下のとおりです」とは? ビジネス用語

この記事では「以下のとおりです」について解説をします。

「以下のとおりです」とは?意味

この後に伝えるとおり、という意味です。

「以下」には、この後に伝える事柄という意味があります。

この後に何かを述べることになり、そのものを指しています。

「とおり」は、そのままの意です。

「です」「だ」「である」を丁寧にした言い方です。


「以下のとおりです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、この後に伝える事柄を指して用います。

たとえば、質問への回答をするときです。

質問への回答を文章で行うことにしました。

文章で何かを伝えるときには、まずあいさつをします。

用件はあいさつをしてから述べます。

あいさつの言葉があると、どこからが回答なのかわかりにくくなります。

しかし、あいさつは人との関係を良好に保つために大切なので、省くわけにはいきません。

そこで、「回答は以下のとおりです」と述べて、この後に伝える事柄が回答なのだとわかりやすくします。

読む人に理解してもらえないと意味がありません。

読む人にとってわかりやすい伝え方を心がけましょう。

回答以外にも、この後に何かを伝える場合にこの言葉を使うことができます。

たとえば、イベントの詳しい内容、セミナーの開催日時などです。

何の話題についてなのかは、「イベントの詳しい内容は以下のとおりです」といったように、この言葉の前に述べます。


「以下のとおりです」を使った例文

・『セミナーの詳細は以下のとおりです』

「以下のとおりです」の返答や返信

この後に何かが伝えられるので、その内容を確認してください。

質問をした場合であれば、この後に回答が述べられます。

回答をしてくれたことへはお礼を伝えます。

イベントの詳しい内容を伝えられているときは、開催場所や日時など確認しておきましょう。

セミナーの詳細を伝えてくれているときは、セミナーに遅れずに参加できるように開催日時などしっかり把握しておいてください。

まとめ

この言葉は、この後に何かを述べる場合に使用をします。

ある話題について伝えたいときにこのような言葉を使うと、文章のどの部分からがその話題についてなのかがわかりやすくなります。

相手にとってわかりやすい伝え方を心がけてください。

タイトルとURLをコピーしました