この記事では「ご記入の上お持ち下さい」について解説をします。
「ご記入の上お持ち下さい」とは?意味
必要なことを書いて持ってくるように求める言葉です。
「ご記入」は「記入」をその行為をする人に尊敬の意を示す表現にしています。
「ご」を他人の行為を表す言葉につけると、その行為をする人に尊敬の意を表します。
「記入」は定められている用紙などに書くことです。
「上」は、〜したのちという意味です。
「お持ち」は「持つ」の連用形の「持ち」に「お」をつけています。
動詞の連用形の後に「ください」を続けると、ある事柄をするように求める意になります。
「ご記入の上お持ち下さい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、決められた用紙に必要なことを書いてもらって、それを持ってある場所に来て欲しいときに使用します。
たとえば、説明会です。
この説明会を行う前に、参加者には用紙を渡しています。
この用紙には、住所や氏名などを書くようになっています。
参加者には、この用紙に住所や氏名など必要なことを書いてもらい、説明会に持って来て欲しいです。
それを事前に知らせるためにこのような言葉を伝えます。
文章で伝えるときは「うえ」はひらがなにすることがあります。
「上」には、上下、高い低いの意味もあるので、それらの意味ではなく「〜したのち」という意味で使うなら、ひらがなにしてもよいでしょう。
「下さい」もひらがなにすることがあります。
漢字で書くとかしこまった印象になり、ひらがなにすると柔らかな印象になります。
「ご記入の上お持ち下さい」を使った例文
・『当日は事前に配った用紙に必要事項をご記入の上お持ち下さい』
「ご記入の上お持ち下さい」の返答や返信
多くの人に向かってお知らせをしていることがあり、その場合は返答の必要はありません。
用紙に必要なことを書いて、ある場所に持っていきましょう。
書き方でわからないことがあれば、この言葉を伝えている側に尋ねてください。
詳しい書き方を教えてくれるはずです。
間違いのないように、わからないことがあるなら尋ねて確かめた方がよいでしょう。
まとめ
この言葉は、決められた用紙に必要なことを書いてある場所に持って来て欲しいときに伝えるものです。
その用紙を忘れないように、事前に伝えておきましょう。