思っていたより困難な状況に出くわしたような時には、「なかなか難しい」と言い表すことがあります。
上手く行かない状況にも使われますが、「なかなか」の意味を理解できているでしょうか。
なかなか難しいの使い方など、気になるところをお伝えします。
「なかなか難しい」とは?
予想していた以上に、理解がしにくかったり解決が困難な様子を表す表現です。
「なかなか」は予想した程度以上や、簡単に行かないとの意味があります。
「なかなか難しい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
日常の業務や行動をする際には、考えていたよりも難しいことがあります。
販売、取引、制作、修理などの難しい状況がありますが、それに対処したり話題にするような場面で「なかなか難しい」を使うことができるでしょう。
何がなかなか難しいのか、「修理するのは」のように明示することが必要です。
また難しいから「と感じています」のように感想を述べたり状態を表すこともできます。
「なかなか」は本来はひらがな表記で問題ないのですが、「中々」と漢字表記とすると違和感を覚える人が出る可能性はあります。
またこの表現は敬語ではないので、前後の文脈を敬語としたり、相応しいものに言い替えが必要かもしれません。
「なかなか難しい」を使った例文
・『新しい機械を使いこなすことは、なかなか難しいと感じています』
・『売上的になかなか難しい状況ですが、打破していく必要があるでしょう』
「なかなか難しい」の類語や言い替え
「なかなか困難」は、物事を行うことが難しい意味の「困難」を用いた言い方です。
「なかなか煩わしい」は、心を煩わせうるさく面倒である意味の「煩わしい」を用いた表現となります。
「なかなか面倒」は、手数がかかって煩わしいことを表す「面倒」を用いた形です。
「予想以上に難しい」は、考えていたよりも難しいことを現しています。
「思いの外難しい」は予想とはかなり違っているとの意味です。
これは「思いの外」としても同じ意味になります。
なかなかの部分については、「想像した以上に」や、「案外」「以外と」「かなり」などの言葉に置き換えることも可能でしょう。
まとめ
予想を超えて困難である様子について、「なかなか難しい」と言い表すことができるのでした。
なかなかを漢字表記にすると違和感が出たりするので気をつけて下さい。
「思いの外」を用いるなど、別の言い方も可能なので考えてみると良いでしょう。