「お渡しします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お渡しします」とは? ビジネス用語

この記事では「お渡しします」について解説をします。

「お渡しします」とは?意味

あるものを話し手の方から相手の方に移す、という意味です。

「お渡しし」は、渡すことを相手を敬う表現にしたものです。

「お」のついた動詞の連用形の後に、「する」を続けた形で、謙譲の意を表しています。

「渡す」の連用形が「渡し」で、「し」「する」のことです。

「渡す」には、自分の方から相手の方へ移すという意味があります。

「ます」は敬意を表す語です。


「お渡しします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手の方から相手の方に何かを渡すときに使用をします。

これから渡すときに用いる言葉で、渡したと報告するものではありません。

渡したと報告をするときは、「お渡ししました」という言い方をします。

「た」には、動作や作用が過去に行われた意や完了した意があります。

セミナーに参加をする人たちに渡すものがあるとします。

このものは会場に来たときに、セミナー担当者の方から参加者に渡されます。

このことを事前に伝えるときに、「会場でお渡しします」のような使い方をします。

この言葉だけでは何を渡すのかわからないので、何を渡すのかこの前に述べます。

「資料をお渡しします」といった使い方です。

また、直接手で渡すときに使われることが多いです。

郵便や宅配便を使うときは、「郵送」「発送」「お届け」などの言葉が使われることがあります。


「お渡しします」を使った例文

・『抽選券をお渡しします』

「お渡しします」の返答や返信

どういった状況なのかによって、返答をする場合もあれば、しない場合もあります。

クーポンや抽選券を渡すと、世間一般の人たちに向かって伝えているとします。

その場合は、それを受け取れる条件に自分があてはまるか確認をしてください。

個人的に伝えられているときは、渡してくれることへお礼を述べるとよいでしょう。

いつ渡してもらえるのかを確認しておいて、その日に受け取れるようにしてください。

自分が取りに行く場合もあり、取りに行くようなら相手を訪れる時間を伝えておきましょう。

まとめ

この言葉は、話し手の方から相手に何かを渡すときに用いるものです。

渡すべきものがあるなら、このように伝えておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました