「下記の通り」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「下記の通り」とは? ビジネス用語

「下記の通り」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での用法や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「下記の通り」とは?

この言いまわしは、ここから下に書きますという意味で「記」「以上」の間に書いた通りという意です。

「下記の通り」を用いる場合は、いったん文章を終わらせて、行間を空けて「記」と書き、その下に必要事項を記載します。

なお、必要事項の記載は箇条書きで書くのが一般的です。

必要事項を書き終えたら「以上」と書き、さらに必要に応じて締めの言葉も書き添えます。

これにより、「下記の通り」「下記」が指す個所は「記」「以上」の間のいわゆる「記書き」部分と言われる個所のことです。

なお、よく似た語句に「以下の通り」があります。

「以下の通り」はそれ以降何の制約もなく続きで文章を書けます。

ます。

つまり「以下の通りです」と述べた後は、何かの詳細や説明、理由、事例などを続けて記載することが可能です。

たとえば、「詳細は以下の通りです」といった具合に何について述べるか記載したのち、多くの場合は続けて列挙する形でその何かを記載するような使い方になります。


「下記の通り」のビジネスにおけるメールや会話での使用方法、使うときの注意点

この言いまわしは主に文章で記載する時に使用します。

これは現代のビジネス文書が上から下に向かって進むからです。

この言いまわしによく似たフレーズに「以下の通り」があります。

これらの違いは上述の通りです。

また、縦書きの文書で使用する場合には「左記の通り」といった表現もあります。

さらに会話においては「次のとおり」といった表現も使用します。


「下記の通り」の正しい敬語表現

この言いまわし自体は敬語ではありません。

通常は「下記の通り」「です」という丁寧の意を表わす語句がついて使用されますので、これで敬語表現となりますが敬語としての印象はあまりありません。

しかし多くの人によって使われており、聞き慣れた表現であるため、目上の人やお客様に対して使用しても問題ありません。

より丁寧な敬語表現にしたいケースでは同様に語尾を変化させることで対応します。

例として、「下記の通りでございます」「下記の通りとなっています」などが挙げられます。

「下記の通り」を使った例文

この言いまわしを使った例文を紹介します。

・『下記の通り報告いたします』
・『想定される事故の原因は下記の通りです』

「下記の通り」の類語・言い替え

この言いまわしの意に類似した言い替えの一例を紹介します。

・『以下の通りです』
・『次のとおりです』
・『左記の通りです』
・『以下の件』
「以下の通り」「記書き」以外の文書で使用する際に用います。

「次のとおり」は特に会話において使われ、「左記の通り」は縦書き文書で使われます。

「以下の件」「通り」「件」に言い替えた表現です。

まとめ

この言いまわしは簡潔に重要事項を相手に伝えられる便利な言いまわしです。

読み手にも分かりやすく、よい印象を与えられますのでビジネスにおいて正しく使うと効果的です。

タイトルとURLをコピーしました