「ご紹介に与りました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご紹介に与りました」とは? ビジネス用語

自己紹介に関わっている表現と言ったら、「ご紹介に与りました」が思い浮かびます。

公式な場面にも必要ですが、使う上での決まり事や注意点が多い表現です。

その使い方や気をつけたいところを確かめてみましょう。

「ご紹介に与りました」とは?

目上の人物から紹介してもらったことについて、人に伝える時の表現です。

「与り(あずかり)」は、目上の人から好意や恩恵を受けることを意味しています。


「ご紹介に与りました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

会議やイベントなどで、目上の人物や司会者から「株式会社◯◯の◯◯さんです」と紹介される場面があります。

その際に「ご紹介に与りました」を用いて相手を立てた上で、自己紹介をして必要なスピーチにつなげて行く用法が通常です。

また紹介を受けた初対面の人物に、ビジネスメールを送る際にも、これを使うことができます。

その時には「◯◯様から」など、紹介してくれた人を取り上げることもできます。

紹介された時に肩書まで告げられている場合、必ずしも改めて肩書を述べる必要はありません。

そして自分を紹介してくれた人が身内の場合、この表現は使うことが無いことにも気をつけてください。

また「与り」は難読なので、書く場合は平仮名にすることも検討しましょう。

特に注意したいのが「ご紹介に預かりました」と表記することです。

預かるの意味は人の物を手元に置く意味なので、与ると書く場合とは意味が異なってしまいます。


「ご紹介に与りました」を使った例文

・『ただいま◯◯様からご紹介に与りました、◯◯と申します』
・『◯◯様よりご紹介に与りました、株式会社◯◯の◯◯と申します』

「ご紹介に与りました」の類語や言い替え

「ご紹介を賜(たまわ)りました」は、目上の人物から貰う意味の「賜る』を用い、紹介をしてくれた人に敬意を込めた表現です。

「ご紹介を頂戴しました」は、貰うのへりくだった言い方「頂戴」を用い、紹介に対して謙虚な姿勢を示す言い方になります。

「ご紹介に上がりました」は、相手に紹介されて取り上げられた、自ら上がったことを表す言い方です。

「ご紹介いただきました」は、紹介してもらったことに敬意を込めた表現となるでしょう。

まとめ

目上の人物に好意的に紹介をされた場面で使われるのが、「ご紹介に与りました」なのでした。

ただしこれは身内からの紹介時は使わない、与りは難読なので平仮名も検討する、「預かり」は間違いなので完全な間違いであるなど、注意点が多い表現です。

その辺に配慮しつつ使ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました