「お役に立てずすみません」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「お役に立てずすみません」とは?
「お役に立てずすみません」とは、あなたが相手の要望に対して役に立てなかった時に、申し訳ない気持ちを伝える言葉です。
「お役に立てず」は協力や支援をしたい気持ちはあったが力添えすることができなかった、という意味で、「すみません」と組み合わせて相手の気持ちに寄り添いつつ謝罪する言い回しになります。
ビジネスでは「お断りします」の遠回しな言い回しとしても使用されます。
「お役に立てずすみません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「お役に立てずすみません」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが取引先からとある業界について質問を受けたけれど、回答を差し控えたい内容だったとします。
その際、「その質問については明るくありませんのでお役に立てずすみません」とお断りすると、謙虚で丁寧な断り文句になります。
「お役に立てずすみません」を使った例文
・『新規採用試験についてはお役に立てずすみません』
・『お客様のご期待に添うことができず、お役に立てずすみません』
・『その日は他の予定が入っているため、お役に立てずすみません』
「お役に立てずすみません」の類語や敬語での言いかえ
たとえば「お力になれずすみません」や「ご要望に沿えずすみません」「ご期待に応えられずすみません」などに言いかえできます。
また「すみません」は「申し訳ございません」「残念です」「お詫び申し上げます」などのように言い換えることも可能です。
まとめ
このように「お役に立てずすみません」は、あなたが相手からの要望に対して役に立てなかった時に、申し訳ない気持ちを伝える言葉です。
ビジネスでもプライベートでも使える言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。