この記事では、「お手数おかけしますが、ご返信の程」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「お手数おかけしますが、ご返信の程」とは?
「お手数おかけしますが、ご返信の程」は、メールや手紙に返事が欲しいことを伝える丁寧な表現です。
「お手数+おかけ+します+が、ご返信+の程」で成り立っている語で、「お手数」の「お」は美化語の接頭辞、「手数」は「他人のためにことさらにかける手間」、「お掛け」の「お」は謙譲語の接頭辞、「かけ」は「掛ける」の連用形で、「望ましくないこと、不都合なことを相手にこうむらせる」、「します」は「する」の連用形「し」+丁寧語「ます」、「が」は逆接の意の助詞、「ご返信」の「ご」は美化語の接頭辞、「の程」は「断定を避け、意味をやわらげる語」、全体で「ことさら手間をかけさせることをこうむらせるが、返信を」の敬語表現になります。
「お手数おかけしますが、ご返信の程」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お手数おかけしますが、ご返信の程」は、相手からどうしても返事が欲しい時、相手から中々返事が来ない時などに使われます。
手間をかけさせることを気遣う表現ですが、更にお詫びの言葉を付け加えた方がより「申し訳ない」という気持ちが伝わります。
「お手数おかけしますが、ご返信の程」の正しい文章表現
「お手数おかけしますが、ご返信の程」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『お手数おかけいたしまして大変恐縮ですが、ご返信のほど』
「いたし」は「する」の謙譲語「いたす」の連用形、「お・ご〜いたす」で「する」の謙譲語・丁寧語、「恐縮」は「申し訳なくて身のすくむ思いであること」、全体で「ことさら手間をかけさせることをこうむらせて非常に申し訳ないが、返信を」の敬語表現になります。
「お手数おかけしますが、ご返信の程」を使った例文
「お手数おかけしますが、ご返信の程」を使った例文は以下の通りです。
・『お手数おかけしますが、ご返信の程よろしくお願い申し上げます』
・『お手数おかけしますが、ご返信の程よろしくお願いいたします』
・『お手数おかけしますが、ご返信の程お待ち申し上げております』
「お手数おかけしますが、ご返信の程」の類語や言い替え
「お手数おかけしますが、ご返信の程」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『ご面倒おかけいたしまして大変恐縮ですが、ご返信いただけますよう』
・『お手をわずらわせてしまい大変申し訳ございませんが、ご返信いただきたく』
・『ご手間を取らせてしまい大変恐れ入りますが、ご返信くださいますよう』
まとめ
今回は「お手数おかけしますが、ご返信の程」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。