この記事では、「お手数をお掛け致しました」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「お手数をお掛け致しました」とは?
「お手数をお掛け致しました」は、相手に余計な手間や労力をかけさせたことについて申し訳なく思う気持ちを含む丁寧な表現です。
「お手数+を+お掛け+致しました」で成り立っている語で、「お手数」の「お」は尊敬語の接頭辞、「手数」は「他人のためにことさらにかける手間」、「を」は接続助詞、「お掛け」の「掛け」は「掛ける」の連用形で「望ましくないこと、不都合なことなどを他にこうむらせる」、「致しました」は「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」+丁寧語「ます」の過去形「ました」、「お・ご〜いたす」で「する」の謙譲語・丁寧語、全体で「ことさら手間をかけることをこうむらせた」の敬語表現になります。
「お手数をお掛け致しました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お手数をお掛け致しました」は、自分達のミスや失敗により相手に迷惑をかけたり、既に決まっていたことを変更したとで相手の作業を増やしてしまった時などに使われます。
「申し訳ない」というニュアンスは含まれていますが、謝罪の言葉ではありません。
きちんと「申し訳ございませんでした」などの言葉を述べる様にしましょう。
「お手数をお掛け致しました」の正しい文章表現
「お手数をお掛け致しました」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『お手数をお掛けいたしまして、大変申し訳ございませんでした』
お詫びの言葉を述べることで、初めて申し訳ないと思っていることが伝わります。
「お手数をお掛け致しました」を使った例文
「お手数をお掛け致しました」を使った例文は以下の通りです。
・『この度は弊社の社名変更により、大変お手数をお掛け致しました』
・『システム障害により発注が遅れてしまい、大変お手数をお掛け致しました』
・『私の勘違いにより、皆様には大変お手数をお掛け致しました』
「お手数をお掛け致しました」の類語や言い替え
「お手数をお掛け致しました」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『ご面倒をお掛けいたしまして、心よりお詫び申し上げます』
・『お手をわずらわせてしまい、大変恐縮に存じます』
・『ご迷惑をお掛けいたしましたこと、謹んでお詫び申し上げます』
まとめ
今回は「お手数をお掛け致しました」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。