「ご心痛いかばかりかと」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご心痛いかばかりかと」とは? ビジネス用語

訃報を聞いた時に、優しい言葉を知っていると落ちついた対応が取れます。

「ご心痛いかばかりかと」の正しい使い方を見ていきましょう。

「ご心痛いかばかりかと」とは?

この場合の「ご心痛」は、心の痛いことをいいます。

身内をなくされた方に寄り添う表現です。

また「いかばかりかと」「一体どのくらいあるのだろうか、測りようがない」という意味になります。

とても大きなこと、簡単に数値であらわせないことを示しています。

そのため「ご心痛いかばかりかと」「ショックはどのくらいかと、推察いたします」と解釈できます。


「ご心痛いかばかりかと」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

つらい気持ちに寄り添う表現が「ご心痛いかばかりかと」です。

この場合の「ご心痛」は大切なご家族を失った苦しみ、嘆きを示しています。

そのため訃報を聞いた時の、励ましの文に使えます。

「ご家族様のご心痛いかばかりかと」「ご遺族様のご心痛いかばかりかと」と用いて、相手の気持ちと自分の気持ちを重ね合わせる意味があります。

不幸以外では使われない表現なので、場をわきまえて使っていきましょう。


「ご心痛いかばかりかと」を使った例文

・『皆様のご心痛いかばかりかと拝察いたします』
・『ご心痛いかばかりかとお察しいたします』

「ご心痛いかばかりかと」の類語や言い替え

似ている表現に「ご心労はいかばかりかと」があります。

「心労」は悩み事があって、心が晴れない状態をいいます。

精神的な疲れを例えていて、やっかいなことを抱えている方を励ますフレーズです。

「ご心痛いかばかりかとお察しいたします」と使えますが、相手との距離感によっては「余計なお世話」と受け取られかねないことも。

慎重に用いていきましょう。

言い替えに「お悲しみはいかばかりかと」「お力落としはいかばかりかと」があります。

まとめ

「ご心痛いかばかりかと」を解説しました。

お悔み状にまつわるビジネス敬語を学んで、語彙力を上げていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました