「ご指導ご鞭撻をいただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご指導ご鞭撻をいただき」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご指導ご鞭撻をいただき」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「ご指導ご鞭撻をいただき」とは?

「ご指導ご鞭撻をいただき」のフレーズにおける「ご指導」は、「教え導くこと」を意味する「指導」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また、次の「ご鞭撻」の読みは「ごべんたつ」で、「叱咤激励すること」を意味する「鞭撻」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

そして最後の「いただき」は、「もらう」の謙譲語の「いただく」の連用形です。

したがって、「ご指導ご鞭撻をいただき」のフレーズは「教え導き、また叱咤激励してもらい」との意味の敬語表現となります。


「ご指導ご鞭撻をいただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご指導ご鞭撻をいただき」のフレーズは、目上の方に「指導、鞭撻してもらい」との意味で使われる表現です。

連用形で終っているので、この後ろには「誠にありがとうございました」とお礼の言葉を添えて使われたり、「ますようお願い申し上げます」とお願いの表現としてよく使われます。


「ご指導ご鞭撻をいただき」を使った例文

・『長きに渡り、ご指導ご鞭撻をいただき誠にありがとうございました』
・『今後とも、ご指導ご鞭撻をいただきますようお願い申し上げます』

「ご指導ご鞭撻をいただき」の類語や言い換え

「ご指導」の類語としては「ご教示」が挙げられ、また「ご鞭撻」の類語としては「ご声援」が挙げられます。

したがって、「ご指導ご鞭撻をいただき」のフレーズは「ご教示ご声援をいただき」と言い換えることができます。

また、「いただき」の部分を換えて「ご指導ご鞭撻を賜り」「ご指導ご鞭撻を頂戴し」と言い換えることもできます。

まとめ

「ご指導ご鞭撻をいただき」のフレーズは「教え導き、また叱咤激励してもらい」との意味の敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました