「参加を見送らせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「参加を見送らせていただきます」とは? ビジネス用語

この記事では、「参加を見送らせていただきます」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「参加を見送らせていただきます」とは?

「参加を見送らせていただきます」は、イベントや集まりなどに行かないことを伝える丁寧な表現です。

「参加+を+見送らせて+いただき+、ます」で成り立っている語で、「参加」「集まりに一員として加わり、行動を共にすること」「を」は接続助詞、「見送らせて」「見送る」の使役形「見送らせる」の連用形で、「差し控える」「いただき」「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「ます」は丁寧語、全体で「参加を差し控えさせてもらう」の敬語表現になります。


「参加を見送らせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「参加を見送らせていただきます」は、大勢が集まってある目的のために行動するタイプのイベントに誘われた時に、お断りする表現として使われます。

「〜せていただく」「させていただく」は過剰敬語で「相手の許可が必要な場合」「自分にメリットがある場合」にのみ使えます。

ただし、慣習的に非常にへりくだった表現として使われることもあり、必ずしも間違いとは言えません。

この場合、相手からのお誘いをよりへりくだってお断りする表現として使われています。


「参加を見送らせていただきます」を使った例文

「参加を見送らせていただきます」を使った例文は以下の通りです。

・『あいにく先約があり、今回は参加を見送らせていただきます』
・『残念ながらその日は出張が入っておりますので、参加を見送らせていただきます』
・『資格試験の日程と重なるため、参加を見送らせていただきます』

「参加を見送らせていただきます」の類語や言い替え

「参加を見送らせていただきます」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『不参加とさせていただきます』
・『参加をご遠慮申し上げます』
・『参加をご辞退申し上げます』

まとめ

今回は「参加を見送らせていただきます」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました