正しい使い方なのか、不安になるビジネス敬語もあるものです。
「覚えておいでになり」の適切な使い方と類似表現をチェックしていきましょう。
大人の会話術に活かしてください。
「覚えておいでになり」とは?
この場合の「覚えている」とは、自分の存在を覚えている、あるいは以前に出した会話の内容を記憶してもらっていることを指します。
「おいでになる」は「いる」または「来る」の尊敬語にあたります。
そのため「覚えておいでになり」で「きちんと記憶してくれて」このようなニュアンスが含まれています。
相手の記憶力の良さに、感嘆する表現といえるでしょう。
「覚えておいでになり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
久しぶりにお会いする方と、色々な会話を楽しみたいことがあります。
「覚えておいでになり」は「覚えていて」の丁寧なニュアンスが含まれています。
相手が事細かに数年前のことを覚えていた、あるいは自分の存在を認識してくれた時に使えます。
一方で「覚えておいでになり」は少々まどろっこしい言い方です。
「おいでになる」は「いる」または「来る」の尊敬語にあたりますが、通常の会話文では不自然に感じられます。
他の言い回しも覚えておき、会話力のアップに役立てていきましょう。
「覚えておいでになり」を使った例文
・『かなりの年数が経ちますが、覚えておいでになり非常に嬉しいです』
・『細かいことまで覚えておいでになり、非常に驚きました』
「覚えておいでになり」の類語や言い替え
似ている言葉に「覚えていらっしゃいますか」があります。
あるエピソードについて、相手が覚えているのか確認する言い回しです。
懐かしい記憶を引っ張り出す時に使ってみましょう。
言い替えに「覚えていらっしゃって」や「覚えていただき」があります。
まとめ
「覚えておいでになり」を解説しました。
色々な表現を学んでおくと、敬語力が上がっていきます。
様々なフレーズを取り入れて、大人の教養に役立てていきましょう。