「お互い様です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お互い様です」とは? ビジネス用語

様々なビジネス敬語を知っていると、気持ちも引き上がって楽しく業務に取り組めます。

「お互い様です」の適切な使い方と例文、その他の表現を調べていきましょう。

「お互い様です」とは?

この場合の「お互い様」は自分も相手も同じように、このような意味があります。

「ともに生きているので、支え合ったり苦労を分かち合ったりして当たり前」という解釈ができます。

そのため「お互い様です」「いえいえ、こちらこそ」というニュアンスが含まれています。

良いことをして相手から、お礼を述べてもらった時の言い方になります。


「お互い様です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お礼を言われる程のことではありません」こうした主旨のことを言いたい時に用いられているのが「お互い様です」です。

例えば残業している同僚の仕事を、30分だけ手伝ってあげた時などに使います。

「ありがとう。

助かりました」
とお礼を言われた時の返しに用いていきましょう。

一方で「お互い様です」は恩着せがましく聞こえることも。

うがった見方をするとこちらが助けた分だけ、いつかは相手も助けるべきという、厚かましさも透けて見える言葉です。

ほかの表現も学んでおき、明るいコミュニケーションに役立てていきましょう。


「お互い様です」を使った例文

・『困っている時はお互い様です。どうぞお気になさらず』
・『いえいえ、とんでもございません。お互い様です』

「お互い様です」の類語や言い替え

似ている言い方に「旅は道連れ、世は情け」があります。

ことわざのひとつで「助け合って生きていくこと」という、大人びた意味が込められています。

「旅は道連れ、世は情けですから」と用いますが、古風に聞こえることもあるので注意しておきましょう。

言い替えに「微力ながら、お役に立てれば幸いです」「また何かありましたら、お申しつけください」があります。

まとめ

「お互い様です」のビジネス風の表現を学びました。

色々な敬語を知っていると、落ちついて仕事を前に進めていけます。

敬語を味方につけて、楽しく仕事をこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました