「見送らせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「見送らせていただきます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「見送らせていただきます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「見送らせていただきます」とは?

「見送らせていただきます」のフレーズは、「差し控えること」を意味する「見送る」に、「させてもらう」の謙譲語である「させていただく」と丁寧語の「ます」で構成された表現です。

したがって、「見送らせていただきます」のフレーズは「差し控えさせてもらう」との意味の敬語表現となります。


「見送らせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「見送らせていただきます」のフレーズは、相手の方から何らかの依頼や要請や誘いを受けた際に、それを丁重にお断りする表現です。

今まで付き合いのない相手から勧誘を受けたような場合は、表現を気にせずにスパッと断れば良いでしょう。

しかし、馴染みの取引先の方や、社内の方からの依頼や要請や誘いを断る際には、その後の付き合いを考えると、できるだけ丁重に断るべきと言えます。

この「見送らせていただきます」のフレーズは敬語表現ですが、それでも何となく突き放した表現に聞こえます。

したがって、実際にこのフレーズの前後には、それを和らげる言葉を添えて使われるのが一般的です。

例えば「今回はどうしても都合が付かないので参加は見送らせていただきます」と理由を添えたり、「今回は条件が合わないので、恐縮ですが採用は見送らせていただきます。

これに懲りずに、また新製品を紹介いただければ幸いです」
と理由と申し訳なさと、今後もよろしくとの気持ちを添えよく使われます。


「見送らせていただきます」を使った例文

・『時間が取れないので、今回は参加を見送らせていただきます』
・『今回は採用を見送らせていただきますが、今後も特徴ある部品をご紹介いただければと存じます』

「見送らせていただきます」の類語や言い換え

「見送らせていただきます」の言い換え表現としては「遠慮させていただきます」「ご辞退申し上げます」「またの機会とさせていただきます」等が挙げられます。

まとめ

「見送らせていただきます」のフレーズは「差し控えさせてもらう」との意味の敬語表現です。

何らかの依頼や要請や誘いを受けた際に、それを丁重にお断りするフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました