「ご用命いただければ」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「ご用命いただければ」とは?
「ご用命」は「用命」に「してもらう」の丁寧語「お(ご)~いただく」を使用して敬語表現とした語句です。
「いただければ」は謙譲語の「いただく」に仮定の「れば」を付加したものです。
「用命」は元々「注文する」という意ですので、この語句は「何でも注文していただければ」という意味になります。
なお、「ご用命」と「ご依頼」を同じ意味合いとして混同して使用される場合が目立ちますが、「ご用命」と「ご依頼」の使い方は全く異なります。
自分の行動に対して「ご依頼」は使用できますが、「ご用命」は使用しません。
「ご用命いただければ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言い回しは、目下の者が目上の人に対して使用する言葉で、相手が何を望んでいるのかが分からない場合に使います。
お客様や取引先はもちろん、上司や目上の人など社内メールでも使用できる丁寧で便利なフレーズですが、部下や同僚など同じ地位や立場の人には使用しません。
また、受け身での用法が基本なため、目上の人に対し「ご用命する」「ご用命させてください」と言った使い方はしません。
「ご用命いただければ」の正しい敬語表現
この言い回しは、上述の通り、謙譲語と丁寧語を使った正しい敬語表現です。
その他の敬語表現としては、「いただければ」の部分を「いただけましたら」としても丁寧な表現で正しい敬語になります。
この語句は丁寧語の「ます」が付加されたことでより丁寧なフレーズになっています。
「ご用命いただければ」を使った例文
この言い回しの使い方としては、このフレーズの後に「幸いです」「幸甚に存じます」などの一文を続けるとよいでしょう。
具体的な例文としては以下に一例を紹介します。
・『ご記入が不明な個所につきましては各メーカー様にご用命いただければ幸いです』
・『○○がご入用の際は、ご用命いただければ幸甚に存じます』
「ご用命いただければ」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
「ご依頼いただければ~」の部分を言い替えると、以下のような表現があります。
・『ご用命いただけましたら~』
・『ご用命賜りますと~』
また、「~幸いです」の部分の言い替えには以下があります。
・『~幸甚に存じます』
・『~(いただければ)と存じます』
・『~(くださいますよう)お願い申し上げます』
まとめ
この言い回しは自分に対しては使わないことを注意しておけば、正しい使い方で相手に失礼や違和感のないスムーズな対応ができ、取引や交渉を成功に導けるでしょう。