ここでは「取り急ぎご連絡申し上げます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「取り急ぎご連絡申し上げます」とは?
「取り急ぎご連絡申し上げます」は、急ぎでの連絡だと伝えるための表現です。
使い方として、その連絡になる文章の冒頭に用いる場合と、最後に「以上、取り急ぎご連絡申し上げます」といった文章にすることができます。
後者の使い方はあまり多くなく、その連絡が急ぎのものだと分かるように、冒頭で使うという性質の表現となっています。
文章で用いられることがほとんどで、この後には急ぎでその相手に伝えたい内容を続けます。
この表現を使う意味として、その連絡がともかく急ぎだということを冒頭で伝えられるというだけでなく、こう使って書き出した文章は、程度にもよりますが、多少乱文気味になっても大丈夫だという隠れたメリットが存在します。
それは、文面の丁寧さや礼儀などより、ともかく急ぎで伝えないといけないと考えていたという理由が通るためで、使われた方も肝心の内容さえきちんと理解できれば、そういった丁寧さなどについては目をつむるものです。
「取り急ぎご連絡申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「取り急ぎご連絡申し上げます」は、ともかく急ぎの連絡だという意思表示になる表現です。
「申し上げます」と謙譲表現を使っているため、他社や目上の人に大して使っても問題なく、ビジネスシーンで本当に急ぎだという連絡時によく用いられます。
社内に対して使うのであれば、ここまで丁寧にはせず「取り急ぎご連絡いたします」の形でも構わず、そのようにしても意味するところは変わりません。
カジュアルに言い替えると、「急ぎの連絡になります」となり、そう言っているのと同じですが、特にビジネスではそちらを使うよりも向いている表現で、誰に対して使っても失礼にはならず、ともかくこの後の用件を伝えたいという時に使われています。
「取り急ぎご連絡申し上げます」を使った例文
・『取り急ぎご連絡申し上げます。先の件ですが、先方の都合によりスケジュールの変更が必要になりました』
・『取り急ぎご連絡申し上げます。見積りに誤りがありましたので、至急修正する必要があります』
「取り急ぎご連絡申し上げます」の類語や言い替え
・『まずは略儀ながらお知らせいたします』
この表現のまま文章の冒頭で使うことで、礼儀や乱文などの面は省略させてください、という解釈になり、この後に相手に知らせたい内容を続けるという用い方をする表現です。
このように最初に使ったことで、文章の体裁に拘らなくて済むという面が「取り急ぎご連絡申し上げます」より強調されており、直接急ぎだとは言っていないものの、そのために余計なことは省略したいと解釈されます。
よって、言い替え表現に使うことができます。
まとめ
「取り急ぎご連絡申し上げます」は、主に文章の冒頭で用いられ、この後に続ける内容をともかく急ぎで伝えたいという意味で使われています。
これを用いると、多少の乱文などは気にされなくなるという点があり、急ぎのために多少礼を欠いた文章になってしまっても問題になることはありません。