「お話を伺いました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お話を伺いました」とは? ビジネス用語

この記事では「お話を伺いました」について解説をします。

「お話を伺いました」とは?

話を聞いたという意味です。

「お話」は、話に「お」をつけて敬意を込めた言い方にしています。

名詞に「お」をつけると尊敬の意になります。

「伺い」「聞く」の謙譲語です。

「まし」は敬意を表し、「た」はある事柄が過去に行われた意を表します。


「お話を伺いました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手が他者から話を聞いたときに用います。

ある人から話を聞いて、そのことを別の誰かに報告するときに用いるものです。

AさんがBさんから話を聞いたとします。

このことをCさんに報告することにしました。

そのときに、AさんからCさんにこのような言葉を伝えます。

話をしてくれたその人に対しての言葉ではありません。

この後には、どういった話を聞いたのか述べることになるでしょう。

この言葉だけを聞いても、「では、どのような話だったのか」と聞き手は疑問に思うはずです。

聞いた話について説明をしたいので、このような言葉を述べたのではないでしょうか。

そのため、他人がどのような言葉を述べていたのかを知らせます。

また、この言葉は話を聞いた後に使うものです。

これから話を聞きたいときは、「お話をお聞かせください」などの表現をします。


「お話を伺いました」を使った例文

・『小杉さまからお話を伺いました』

「お話を伺いました」の返答や返信

何かの話を聞いたようで、この後にはその内容を知らせてくれるはずです。

それを述べてくれるようならば、耳を傾けましょう。

そして、それに対しての自分の考えを述べます。

相手の方から述べてくれないときは、何を聞いたのかこちらから尋ねてみてください。

言えないようなことであれば、わざわざこのように報告はしないはずで、こちらから尋ねれば聞いた内容を教えてくれるでしょう。

まとめ

この言葉は、他人から話を聞いたことを報告する際に用いるものです。

話してくれた人に対して伝えるものではありません。

ある人の話を別の人に伝える場面は、しばしばあるのではないでしょうか。

聞いた内容を他の人に知って欲しいなら報告をしましょう。

タイトルとURLをコピーしました