「資料を送っていただきありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「資料を送っていただきありがとうございます」とは? ビジネス用語

「資料を送っていただきありがとうございます」の敬語とは?

言葉の使い方や敬語・言い換えを徹底解釈していきます。

「資料を送っていただきありがとうございます」の意味

「資料を送っていただきありがとうございます」は、資料を送って頂いた相手の行為に対して、感謝を述べる言い方です。


「資料を送っていただきありがとうございます」の敬語での使い方や表現方法

「資料をお送り頂き、感謝しております」「資料をお送り頂き、お礼申し上げます」という様に用います。

日頃から仕事上のお付き合いがある様な親しい間柄の方に対してなら、「資料を送っていただきありがとうございます」の言い方でも、問題はないでしょう。

敬語を加えるならば、「感謝」「お礼」と言う言葉を入れると良い表現になります。

自分が資料や荷物などを受け取った際によく使われる言葉に「拝受(はいじゅ)」と言う漢字を使う事があります。

日常的な漢字ではないですが、覚えておくと便利です。

「資料を拝受しました」と使っても問題はありません。

「拝受」には「あがめてうけとる」と言う意味があるからです。

その為に、「拝受しました」はOKですが、より丁寧にしようと「拝受致しました」と書くには、NGにあたります。

「拝受」の中に敬語の意味が含まれているので「致しました」は蛇足になってしまいます。

「感謝」「お礼」の意味合いを含ませれば良いので、「資料をお送り頂き、深く感謝しております」と言っても大丈夫です。

「深謝」の漢字には、「感謝」の御意味合いと「謝罪」の意味合いで、使用しますので、相手に「なぜ、謝罪しているの」と思われない様に注意して下さい。

相手を思いやる気持ちを含ませるのであれば、「お忙しいところ、資料をお送り頂き、深く感謝しております」の言い方にすると、相手の貴重な時間を割いて頂いたという意味合いを含む言い方も可能です。

「ご多忙のところ」を使っても構いません。

毎回、同じ人に同じ言葉で返信するよりも、枕詞を多少変えて使ってみると良いです。


「資料を送っていただきありがとうございます」の言い換えや使用例

・『資料をお送り頂き、感謝しております』
・『資料をお送り頂き、お礼申し上げます』
・『お忙しいところ、資料をお送り頂き、深く感謝しております』
具体的な使用例を別の言い方で挙げて見ました。

TPOを合わせて、使って下さい。

まとめ

「資料を送っていただきありがとうございます」の良い言い方は「感謝」「お礼」「拝受」の言葉をどう上手くつかえるかがキーです。

「拝受」を上手く使うとベターと思います。

ぜひ、活用してみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました