この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご連絡いただきまして心より感謝申し上げます」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「ご連絡いただきまして心より感謝申し上げます」とは?
「ご連絡いただきまして心より感謝申し上げます」のフレーズを、言葉毎に分解し、少し詳しくその意味等を説明します。
まず最初の「ご連絡」は「連絡」に、連絡をくれた人に対する敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
次の「いただき」は助動詞「いただく」の連用形で、「もらう」の謙譲語表現です。
「ご〜いただく」で、敬語表現を構成しています。
また「まして」は丁寧語の「ます」の過去形の「ました」の連用形です。
後半の「心より感謝申し上げます」における「心より」は「心の底から」といった意味で、後ろに続く言葉を強調するものです。
そして「感謝申し上げます」の文字通りの意味は「感謝を述べます」で、「感謝すること」を意味する丁寧な敬語表現です。
したがって、「ご連絡いただきまして心より感謝申し上げます」とは、「連絡してもらい心の底から感謝している」との意味の丁寧な敬語表現となります。
「ご連絡いただきまして心より感謝申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご連絡いただきまして心より感謝申し上げます」のフレーズは、目上の人から何らかの連絡をもらったり、こちらがお願いしたことに対する返答・返信をもらった際に、それに対するお礼の言葉として使われる表現です。
非常に丁寧な敬語表現であり、口頭で使われるよりもビジネスメール等の書き言葉としてよく使われるフレーズです。
もちろん、口頭で使っても間違いではありません。
「ご連絡いただきまして心より感謝申し上げます」を使った例文
・『ご多忙中にもかかわらず、ご連絡いただきまして心より感謝申し上げます』
・『ご連絡いただきまして心より感謝申し上げます。お蔭て大変助かりました』
「ご連絡いただきまして心より感謝申し上げます」の類語や言い換え
前半の「ご連絡いただきまして」は「ご連絡いただき」や「ご連絡くださいまして」や「ご連絡くださり」や「ご連絡賜り」等と言い換えることが出来ます。
また、後半の「心より感謝申し上げます」は「深く感謝申し上げます」や「心よりお礼申し上げます」や「誠にありがとうございました」等と言い換えることが出来ます。
したがって、「ご連絡いただきまして心より感謝申し上げます」は前半と後半の言い換え表現を語呂に配慮して組み合わせることで、言い換えることが可能です。
まとめ
「ご連絡いただきまして心より感謝申し上げます」とは、「連絡してもらい心の底から感謝している」との意味の丁寧な敬語表現です。
このフレーズは目上の人から何らかの連絡をもらったり、こちらがお願いしたことに対する返答・返信をもらった際に、それに対するお礼の言葉として使われる表現です。