ここでは「ご承諾いただいております」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご承諾いただいております」とは?
「ご承諾いただいております」は、誰かに何かについての承諾をもらっているという使い方になります。
「その件に関しましては、○○様よりご承諾いただいております」などと用いられる表現で、その件と表している内容は○○という人から承諾してもらっていると伝えています。
この「承諾」は、希望や要望になる内容を受け入れてもらうことで、既にその状態だという意味になるため、例えば、待ち合わせ時間の変更をその相手に「ご承諾いただいております」のように使うなど、それについては先方に確認しているので問題はないと伝えるために用いる表現だと考えていいでしょう。
「ご承諾いただいております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご承諾いただいております」は、口語、文章を問わず、その状態なので問題はないという使い方になる表現です。
よく使われる言い替え表現に、「ご承諾」を「ご了承」に変えた形がありますが、そちらでもほとんど同じ意味になるため、どちらを使っても問題ありません。
ですが、「ご承諾」の方が少し強い表現になり、その相手に快く希望や要望になるものを受け入れてもらっているという解釈になるので、このニュアンスの違いから、その場によってうまく使い分けてください。
語尾に「が」とつけると、それは受け入れてもらっているものの、という用い方をすることができるので、少し不安があるような時には、「ご承諾いただいておりますが、念のためにもう一度確認した方がいいでしょうか」のように使うことがあります。
「ご承諾いただいております」を使った例文
・『そちらにつきましては、既に先方にご承諾いただいております』
・『○○様にはご承諾いただいておりますので、ご心配には及びません』
「ご承諾いただいております」の類語や言い替え
・『ご快諾いただいております』
この「ご快諾」とすると、「承諾」とするより、より快く受け入れてもらっているという表現になります。
何1つ問題なく、希望、要望した通りに相手がそのまま受け入れてくれたといったニュアンスになるため、実際に先方がそのような様子だといった時に用いるべき表現です。
まとめ
「ご承諾いただいております」は、それはその相手に承諾をもらっているという使い方になる表現です。
そうなので問題はないと用いることになり、「ご承諾」の部分を「ご快諾」とすると、より快く受け入れてもらっていると表現することができるので、そちらにして用いられることも多いです。