この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いていますが」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いていますが」とは?
「立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いていますが」のフレーズを、言葉毎に分解し、少し詳しくそれぞれの意味等を解説します。
まず最初の「立秋」とは「二十四節気の一つで、暦上での秋に始まり」を意味する言葉です。
また「名ばかり」は「名目に実質・内容がともなわないこと」を意味する言葉です。
そして後半の「厳しい暑さは」は「ひどい暑さ、猛暑」を意味し、「続いていますが」は「継続していること」を意味する「続いている」に丁寧語の「ます」と逆接の接続詞の「が」が付けられた表現です。
したがって「立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いていますが」とは、「立秋を過ぎて秋になったと言うものの、実質がともなわず、猛暑が継続しているが」と言った意味のフレーズです。
「立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いていますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いていますが」のフレーズは、立春を過ぎてから出す残暑見舞いで、時候の挨拶としてよく使われる表現です。
「立春を過ぎれば暦上は秋だが、それは名目だけで実際は相変わらず猛暑が続いている」と言った意味です。
残暑見舞いでは「残暑お見舞い申し上げます」と最初に記し、行を換えて時候の挨拶文として「立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いていますが」と、このフレーズが使われます。
そして、このフレーズは逆接の接続詞で終っているので、その後には、そんな中で「お元気にお過ごしでしょうか」や「体調など崩されていないでしょうか」と相手の方を気遣う言葉が続けられます。
「立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いていますが」を使った例文
・『立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いていますが、お元気にお過ごしのことと存じます』
・『立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いていますが、ご家族の皆さんにはお変わりございませんでしょうか』
「立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いていますが」の類語や言い換え
「立秋」の類語としては「秋」が、また「厳しい暑さ」の類語としては「猛暑」や「酷暑」が挙げられます。
したがって、「秋とは名ばかりの猛暑が続いていますが」や「立秋とは名ばかりの酷暑が続いていますが」と言い換えることが出来ます。
まとめ
「立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いていますが」とは、「立秋を過ぎて秋になったと言うものの、実質がともなわず、猛暑が継続しているが」と言った意味の丁寧な表現です。
残暑見舞いの時候の挨拶文で使われるフレーズです。