この記事では、ビジネスシーンで使われるフレーズの「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」とは?
「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」のフレーズを、言葉毎に分解し、それぞれの意味等を少し詳しく説明します。
まず最初の「ご無理」は「 実現するのがむずかしいこと」を意味する「無理」に、相手の方に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
次の「申し上げて」は「言うや、述べる」の謙譲語である「申し上げる」の連用形です。
また、最後の「恐れ入りますが」は「申し訳なく思うこと」を意味する「恐れ入る」に丁寧語の「ます」と逆接の接続詞の「が」が付けられた表現です。
したがって「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」のフレーズは、「 実現するのがむずかしいことを言って申し訳ないが」といった意味の敬語表現となります。
「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」のフレーズは、目上の人に対して、少し手間や手数をかけるようなお願いごとをする際に使われる言葉です。
「無理」は先に記したように「実現することがむずかしいこと」を意味しますが、このフレーズでは手間や手数がかかることを少しオーバーな表現を使い、申し訳なさを強調していると言えます。
このフレーズは、口頭でも使われますが、メール等の書き言葉でよく使われると言えます。
もちろん、フレーズの意味から当然ですが、ごく簡単で、手間がそれ程必要ないお願いごとに対しては使うべき表現ではありません。
さらに、この「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」のフレーズは間違いではありませんが、少し冗長な表現と言えます。
したがって、一般的には後半の「恐れ入りますが」を「恐縮ですが」に換えて、「ご無理を申し上げ恐縮ですが」との表現に換えてよく使われます。
この表現の方が言いやすく、またすっきりした表現だと言えます。
「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」を使った例文
・『ご無理を申し上げて恐れ入りますが、ご教示の程よろしくお願いいたします』
・『ご無理を申し上げて恐れ入りますが、ご検討いただきますようお願いいたします』
「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」の類語や言い換え
「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」は、先に説明した簡潔な表現として「ご無理を申し上げ恐縮ですが」の他、後半を省略して「ご無理とは存じますが」や「ご無理を申し上げますが」と言い換えることも出来ます。
また、逆に「ご無理を申し上げて」を省略し、「ご多忙中恐れ入りますが」や「ご多用の折恐れ入りますが」と言い換えることも可能です。
まとめ
「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」のフレーズは、「 実現するのがむずかしいことを言って申し訳ないが」といった意味の敬語表現です。
目上の方にお願いをする際に使われるフレーズです。